125ccチョーミン理論 その2

[adsense]
0921yb125sp

125ccのお話しの続き。

 

原付一種のような道路交通法上の規制は受けない原付二種。
維持費は安い。
燃費も凄く良い。
通勤通学普段のお買い物には不足無いスペック。

と、言う事無いのだけど、ラインナップはサッパリ増えないのが何とも歯がゆいこのクラス。
ああ、歯がゆい。
現状はグロムにKLX&Z125にGSX-S125。
何も無かったちょい前よりはマシと言えどもやっぱり寂しいラインナップ。

コストは250ccと大して変わらないのに発売価格は下げなきゃ成らないからちっとも儲からないとか
安い125ccが売れたら250cc以上が売れなくなるからあんまり125は売りたくないとか
何だかんだ言って結局125はあんまり売れないから、ってだけとか

その辺りの本当の所は何とも言えない。
特に根拠の無い想像は出来るけど、実際の所は中の人にしか解らない話。

[adsense]

 

便利で、必要十分なのは解ってても、それでもやっぱりスクーターを除く街乗りバイクではマイナーな存在なのは否めない。
素晴らしいカテゴリーなのは頭では解ってても、実際買うのかと聞かれたら返答に窮してしまう。

実際、125ccはとても素晴らしいカテゴリーだよと言う人は多いだろうけど、じゃぁ君は125ccを買うのかい?と聞かれたら目線を逸らす人も多いだろう。
セカンドバイクに新車の125をどうっすか?
と言われても。

勿論私も125ccはとても素晴らしいカテゴリーだよと思う。
日常の使用において、最も素晴らしい選択だろうと思う。
でも、じゃぁお前は買うのかと聞かれたらやっぱアレ。
やっぱりココは目を逸らしながら静かにごめんなさいと言わざるを得ない。

 

 

0921cr

実は私、インド(ネパール)料理店に行ったら、何時もチョーミン(インド/ネパール?風の焼きそば)を頼んでみたいと思ってる。
1度は頼んでみたい、次こそは頼んでみたいと。
でも結局、毎度のようにカレー+ナンか、チーズナンを頼んでしまう。
結局、選ぶのはソッチだよなぁって。
結局いつものコレ。

そしてこの日もカレーとナンとチーズナン。
サモサもチョーミンもパパダムもお預け。
そんなに食べれないので今回もまたお預け。
次こそは。
次こそは絶対に。
でも....

 

チョーミンは凄くおいしそうなんだけど結局頼むのはカレーとナン。
125ccのスポーツバイクは凄く使い勝手良さそうなんだけど結局買うのは250ccかスクーター。
似たような話なのかも知れない。

でも決してみんながみんなカレー屋でカレー食べる訳ではない。
香川で味噌ラーメン食べる人も、博多でざる蕎麦食べる人も居るので、125ccも拡充して欲しいなと思う。
出来たら程度上々の中古KLX250が買えるような値段ではなくて、もうちょいどうにか。

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy