赤がイイ?青がイイ?
「もう無理なのか、もう間に合わないのか」
声を振るわせながら、隣に座る彼は私に言った。
「ええ、もう間に合わないわ。だってもう手は届かないもの、だってもう声も届かないもの」
SBKも始まるよ
メランドリが電撃復活したSBK。
2月28日~の開幕戦=フィリップアイランドから5ヶ月、遂にSBKが再開する。
カレンダー2月28日~3月1日オーストラリアラウンドフィリップアイランド7月31日 ...
Q2に上がれるかが重要だ
MotoGPにおいて、最も重要なのはそれは勿論決勝の結果。
そりゃそうだ。
でも、決勝レースの結果はちょっとしたトラブルやちょっとした不運で大きく左右される。
ヘレスでのマルケスのように、圧倒的な強さを持っ ...
トルクレンチでナットを緩める
先日書いた、横にアクスルシャフトを差し込めるレーシングスタンドの話。
とても解りやすい動画がMotoGP公式インスタグラムにアップされている。
いい、とても良いア ...
スペインとイタリアとペトルッチの名前
人の名づけのルールは国によって特徴が有る。
スペインの場合、ファーストネーム+ミドルネーム+ラストネーム(ファミリーネーム)と言うイギリスやアメリカとは少々異なるパターンが取られる。
...
山と自転車とペトルッチ
自転車って高いよなぁ、って今更思ってる。
ってのも、割と前から考えてた事だけど、遂にニュー自転車を購入してしまったのだ。
ああ、別に私が買った訳じゃ無いんだけど。
買ったのはMTB。
山で走る為 ...
MotoGP2020 好調ヤマハの大きな懸案
開幕戦から絶好調のヤマハ。
いくらヤマハに相性が良いと言われるヘレスでも、この好調ぶりはちょっと凄い。
クアルタラロの2連勝、そしてビニャーレスの連続2位。
第2戦のアンダルシアではロッシさんが3位に入り、 ...
MotoGPのトレンド
最近のMotoGPのトレンド。
一つがコレ。
ピットに入れる際に使う移動用ドーリー(10:20~)
要するに台車。
スズキが使い始めたのかな。
何となくそんな記憶が有るけれどいまいち ...
MotoGP 2020ルーキータイトルの行方-2
進もう 進もう!
汚れた血が、我らの畑の畝を満たすまで!
二週連続でラ・マルセイエーズが流れたMotoGP。
暑さの為か、マシントラブルも含めて脱落者が続出して完走13台と言う熾烈なレースに。
お陰 ...
アンダルシアGP WUP
ウォームアップでタイムアタックしても仕方無いんだけど、ここでもクアルタラロがトップ。
ちょっと手が着けられなく成って来た。
マルケスの完全復活が待たれる。
2番手にはやっぱり上がって来たドヴィさん。
マルケス 欠場
A champion cannot stay at home if he thinks he has the option or a slight chance.
自分に選択肢が有るか、僅かなチャンスが有るならば、チャンピ ...
アンダルシアGP FP3
マルケス、走る。
ご存知のように、先週末に腕の骨を折ったマルケス(兄)
火曜日に手術を行い、本日FP3よりド根性の復帰。
さて結果は。
POSRIDERNATTEAMTIME ...