実録、もしも小指が折れたなら(前編)

2023年6月20日

人間には何か一杯骨有るからまぁ一本くらいはアレやで

byサラ・コナー
(ターミネーター2より抜粋)

 

人間の骨は、赤ちゃんで約300個、成人で約200個有るとされている。
成長と共に分かれてた骨がくっついて本数、或いは個数は減る。
でもそれは個人差があるので、多少の増減は有るみたい。
自分の骨の数を数えた事無いので知らないけど。
でも、なんか意外と適当なものなんだね。

そんな沢山有る人間の骨だが、そのうちの一本でも折れたら時に大変な事に成る。
たかだか小さな骨の1本でも折れたら大変な事に成る。
今回はそんなお話。

 

実録、中手骨を骨折したら?

今回折ったのは中手骨と呼ばれる部分。
親指側が第1、今回折れた小指側は第5中手骨。
ちなみに、今回と書いてるけれど昨年の話だ。

ホネホネさんの矢印部分。

指と言うよりも手の甲と言うのが正しいかもね。
ここの骨折はボクサー骨折とも呼ばれる、バイクで転倒した際にも起こる良く有る骨折だ。
ここをご覧のバイク乗りの方の中にも居るかも知れない。

骨折は何処で起こっても大変なんだけど、首や足や頭に比べたら相対的にはまだマシとは言える部分では有る。
相対的にはね。
でも、そうは言ってもこれが中々に大変。
たかが小指だなんて言えやしないレベルで。

 

と言う訳で、今回は誰でも起こりえる第5中手骨の骨折に見舞われたらどうなるか?ってお話。
あ、私が折った訳では無いって事を一応書いておくよ。

 

治療方法

1.整復=骨を元に戻してシーネ(アルミ板)で固定する

2.整復して経皮ピンニング法で固定し、シーネで固定する

3.観血的手術=メスで切り開いてチタンプレート等で骨を固定し、シーネで固定する

 

軽度なら所謂骨接ぎをしてシーネで固定するだけ。
ただ、転位=接いだ骨がズレ易いとされる部分なので、経皮ピンニングするのが一般的。
プレート入れるのは結構な重症か、余程の理由が有っての事だろうと思う。

https://www.motogp.com/ja/news/2015/09/30/マルケスが左手骨折で手術/185984

同じく左手第5中手骨を骨折したマルケスは、観血的手術でチタンプレートとビスで繋ぐ事を選択。
つまり、メスで開いてプレートを埋め込んだって事。
それで24時間入院して、48時間後にリハビリ初めて、1週間後に日本GP出場だって。
ちなみに結果は4位。
解説の獣神サンダーライガーさん以外の人でも、スゲー!スゲー!としか言いようの無い話だ。
もはや超人だね。
スーパー超人だね。

そんな、スーパー超人以外の民間人の方は、ピンニングするのが一般的。
今回もそれ。

 

経皮ピンニング法AtoZ

皮膚の外から金属製のピンを突き刺して折れた骨を繋ぐ手術。
0.01秒とは言わないけれど比較的直ぐに終わる手術だ。
ここではその実際のピンニングプロセスを見て行こう。

 

骨折初日~初診

レントゲンを撮って診察し、手術と入院の説明を受ける。
場合によっては痛み止めが処方されるが、指自体は固定されるだけで特に何もされない。
痛み止めが処方される事も有るので、痛み止めでも飲んでじっとしてよう。

何も両方折らなくたって、と誰しも思うまさかの両方骨折。
まさかのチェケラ☆状態。
お袋にマジ感謝したい気分だ。

 

手術日程

手首から先の部分麻酔なら日帰り、全身麻酔なら一泊入院が一般的。
骨折の仕方や医師の判断等で分かれる。
一般的には部分麻酔だろうけど、痛みに物凄く弱い人は全身麻酔にしてくれってお願いするのもアリだとは思う。
その辺は要相談。

 

手術プロセス

手術着に着替え、手術室へと運ばれて血圧等のバイタルを診ながら処置を行う。
小さな骨を戻してピンを刺すだけ、と言っても診察室の端っこでちゃちゃっとやったりはしない。
X線の完備した手術室で行う。

手術は、麻酔を十分に効かせたらグキグキしながら骨を元に戻し、ドリルで骨に2箇所穴を明けてピンを刺し込む。

ピンをクロス状に2本刺して折れた骨を繋ぎ、レントゲンで状態を確認したら手術終わり。
手術時間は1時間くらいで、殆ど出血も無く終わる。
でも場合によっては麻酔してても結構痛いので覚悟しよう。

2本刺さってるピン。
一般的にはこのように先は皮膚の外に飛び出してるが、完全に皮下に埋め込む場合も有る。

外に出ていると感染症のリスクが有るが、後で抜くのは簡単。
埋め込むと感染症のリスクは減るが、ピンを抜く際にはメスで皮膚を切る必要が有る。
どっちを選択するかは担当医と患者次第か。

 

術後

全身麻酔なら一泊するが、部分麻酔なら数時間安静にしておけば通常はその日に帰宅は可能。
ただし、麻酔や各種薬剤の影響を受けるので、自動車等を自分で運転して帰るのはお勧めしない。
車に乗せて貰うか、タクシー等を使おう。
バイクに乗るのは物理的にもちょっと難しい。

 

手術翌日以降

手術翌日から暫くは、基本的に毎日通院して消毒を行う。
なんせ手の外から金属製のピンが骨に突き刺さってる焼き鳥状態。
感染症を起こしやすいので毎日の消毒は欠かせない。

レントゲンは週に一度。
転位=接いだ骨がズレてないか確認する。

なお、場合によっては手術以降もかなり痛い。
通常は1~2日程度で痛みは消えるとされるが、時に10日以上も激痛が続く事も有る。
数日分の痛み止めが処方されるが、足りなきゃさらにドン!をお願いしよう。

 

超音波治療

数箇所が折れた粉砕骨折の場合、超音波治療が保険適用される場合が有る。
適切な周波数の超音波を当てると、骨折の治りが早いらしい。
方法は、骨折箇所に超音波のプローブを当てて20分じっと座っておくだけ。
これで治りが幾らか早く成るとされる。

ただ、保険適用で使える場面は限られるので、必ずしも受けれるとは限らない。
そして、超音波当てたからとそうそう簡単に骨はくっついたりしない。
恋愛リアリティ番組じゃ有るまいし、人間の骨なんてそうそう簡単にくっついたりしないので過度な期待は禁物だ。

 

生活

小指側の中手骨(第五中手骨)の骨折の場合、術後~数週間は小指と薬指を固定するので指の2本が使えない事に成る。

手は包帯でグルグル巻きなので水は使えない。
お箸とペンは非常に使いにくい。
キーボードは、初めてPC使う人レベルならどうにか行ける。
乗り物は自分だけでなく他人に迷惑掛ける恐れが有るのでお勧めしない。

たかだか小指だけど、骨一本折るだけでえらく不便に成るもんだよ。
つくづくGPライダーは凄いと思う。

でも最も重要な親指を折ったら本当にそんな程度では済まないので、まだマシっちゃマシと言えなくも無いんだけどね。

 

後編へ続く

MOTOR CYCLE

Posted by tommy