パンク修理キットを持って出かけよう

[adsense]

DRC:PROタイヤレバー(19mm/レンチ付)

新品価格
¥2,397から
(2016/11/17 11:04時点)

とても便利なリングレンチ付きタイヤレバーってこんな奴。

純正工具のレンチはお世辞にもアレなので、出来ればちょいマシなのを使いたい。
でも、タイヤレバーとメガネレンチ2本を持ち歩くのは荷物が増えてちょっと大変だ。
RPGの勇者様御一行じゃないのだから。

と言う訳で、携帯工具としては非常に優れてるこんな合体ツールが何かと便利なのだ。
レンチ部分もタイヤレバー部分も最高とは言いがたいけれども、有ると無いとでは天と地程の絶望的な差が有るので、チューブタイヤのトレールバイクに乗ってる方はお持ち頂く事をお勧めしたい工具だ。

だが、タイヤレバーだけ有っても、肝心のパンク修理が出来ないと話にならない。
だからパンク修理用のパッチが必要。

PARKTOOL(パークツール) パッチキット VP-1C

新品価格
¥290から
(2016/11/17 11:15時点)

こんな、パッチとゴム糊と紙やすりがセットに成ってるのがお得。
なお、使用後のゴム糊は放置してると硬化する事が有るので、イザって時に絶望を味合わないように時折点検しよう。
使った度、新品未使用のゴム糊を買い足してバイクに搭載しておくのも良いアイデアだ。
それなら悲しい思い出を作る事も無い、賢明なる大人の選択だと言える。
ちょっと勿体無い気もするけど、イザって時に接着剤がカチンコチンに成ってて絶望の淵に落ちるよりは随分マシな選択だろう。

ロングツーリングなら、さらにスペアチューブ持っておくのがお勧め。

TNI CO2 インフレーター ボンベセット エアバルブ 米式 仏式兼用 CO2ボンベ16g×4本

新品価格
¥1,995から
(2016/11/17 11:11時点)

チューブの穴を塞いでも、空気を入れないとどうにも成らない。
携帯用エアポンプでも良いのだが、コンパクトタイプの物はトレールバイクのチューブに入れるのは結構大変なので、Co2ボンベをお勧めしたい。
一発勝負なので失敗したら絶望的と成るのだが、一気に膨らむその姿は本当に頼もしい。

なお、Co2はゴムチューブから抜けやすいので、後でガソリンスタンドや自宅で空気を入れ替えておくのがお約束。

CYTREC 『結束テープバンド・ロール ブラック 巾30mmx2m巻』 巻きつけるだけで固定 自由な長さにカットして使える2m巻きロールタイプ Simple&Easy 【ブラック30mm巾】

新品価格
¥680から
(2016/11/17 11:25時点)

パンク修理が終わっても、それで全てが終わりではない。
またタイヤレバーをバイクに装着しなければ成らないのだ。
使いきりタイプのタイラップでタイヤレバーをスイングアームなどに固定してると後々困った事に成る。
あれ?タイヤレバーをどうやって持ち帰ろうって。
したがって、再び装着出来るタイプのタイラップ、ステンレスバンド、或いはこのようなベルクロタイプのテープで固定するのがお勧め。
タイヤレバーを腰に差してたら、廃刀令違反によりお巡りさんに職質されかねないので注意が必要だ。

『これはタイヤレバーでござるよ、だから力一杯頭をブン殴っても大丈夫でござるよ』

等と言っても多分はいそうですかと見逃してはくれないと思うので、ちゃんとバイクに装備し直した方が良いかと思う。

使わないに越した事は無いが、イザって時に有るのと無いのとでは随分話は違うので、保険会社のロードサービスが有る方も無い方も、一応は持ってた方が良いかも知れない。
特に、見回す限りカモシカかイノシシくらいしか大きな哺乳類の住んでないような所に行くのが好きな人は、パンク修理道具とそのテクを持っておく事をお勧めしたい、と言うか必携だろうと思う。
街中しか走らない人なら、バイク屋に押して行くか自分でやるのがベストかはご自分でご判断を。
ちなみに、チューブタイヤをガソリンスタンドに持って行っても多分直してくれないので、持って行くなら原付も売ってる自転車屋に行くのが吉だ。

MOTOR CYCLE

Posted by tommy