チェーンルブもやはりAZに帰結する

モーターサイクル用のチェーン潤滑は、大きくは2つの勢力に分けられる。
一つは一般的なチェーンルブ派。

LAVEN(ラベン) スーパーチェーンルーブ PRO 420ml [HTRC2.1] メンテナンス

新品価格
¥1,122から
(2020/2/14 08:22時点)

LAVEN(ラベン) キングスター ホワイトチェーンルーブ 840ml [HTRC2.1] メンテナンス

新品価格
¥1,746から
(2020/2/14 08:22時点)

こんな奴。

上がガムシロップのような透明タイプ。
下がカッテージチーズのような白いタイプ。

以前、鼻水タイプとチ○カスタイプと表記したらお叱りを受けた事が有るので、私もまぁまぁイイ歳に成ったので当たり障り無い表記をしておく。
カッテージチーズって表現もちょっとアレな気もするんだけど。

 

メリットは耐久性が抜群に高い事。
雨中の走行でもそこそこ持つので、そうそう頻繁にメンテしない人、或いはそうそう頻繁にメンテなんてしてられない通勤通学バイクならコレ一択と成る。
ホワイトか透明かはお好みで。

デメリットは、掃除が大変だって事。
特に何年も掃除してないドライブスプロケットカバーの裏は、砂や埃を巻き込んで石炭みたいに成ってる事も珍しくない。
チェーン自体もガビガビに成ってくるので掃除が大変。

落ち難い事は落とし難い事と同義。
世の中、そうそう思うように行かないもんだ。

 

もう一方がオイル派。
エンジンオイルをチェーンに挿すパターン。

昭和の半ば頃みたいな話だけど、今も健在のチェーンメンテ。
金属の摺動部分には油挿しとけってのは、今も立派に通用する。
乾いてたら唾でも着けとけ、ってのと同じく。
何処につば着けとけ、ってのかはさておきとして。

耐久性は無いので、頻繁にメンテナンスの出来ない通勤や通学バイクには向かない。
そもそも現在のシールチェーンは潤滑させる必要は無いって説も有るんだけど、それでもやっぱり油膜切れは好ましくないので、頻繁にメンテナンスの出来ないバイクなら使わない方が良さそう。

一方、週末に道の駅に行く位しか使わないバイクなら、エンジンオイルは決して悪い選択では無い。
何より掃除が簡単ってのが嬉しい。
灯油を少し染み込ませたウエスで拭けば済むのでとても簡単だ。
ドライブスプロケットカバーの裏も綺麗なもの。

ちなみに私はエンジンオイル派。
マメにチェーンメンテが出来る位に暇な人間なので、迷う事無くオイルを使う。

なお、エンジンオイルのチェーンのシールへの攻撃性については、あーだこーだと意見をお持ちの方は居るだろうけど、自分でお好きなように判断頂ければ良いかと思う。
特に報告頂く必要は無い。

 

一方、自転車界隈ではチェーンルブに非常なこだわりを見せる事が有る。

AZだけでもこんなに沢山。
もはや何が何だか。

 

我が家で使ってるのはコレ。

 

AZ(エーゼット) B1-003 自転車用 チェーンルブ クリーン 110ml (チェーンオイル/ チェーン潤滑剤/チェーン 油/チェンオイル) CH022

新品価格
¥550から
(2020/2/14 08:54時点)

 

ロードバイクは相変わらずほぼ室内でしか乗らないので、使ってるのはもっぱらコレ。
B1-003クリーン。
やっぱりここでもAZ。
もはやAZの侵食を食い止める術はない。
AZとヤマルーブプレミアムシンセティックさえ有れば他に何も要らない勢い。

 

文字通りクリーンなチェーンルブで、埃を殆ど寄せ付けない。
一般のチェーンルブは、ベランダで乗ってても3日もしたらスプロケやチェーンに有る程度の黒い汚れが溜まってくるけれど、流石にこれはクリーン。
3日間毎日乗っても素手で触れるレベル。
クリーンの名は伊達じゃ無い。

ただ、チェーンノイズは大きめ。
そればかりはウェットタイプには敵わない。
外を走ってたらそれ程気には成らないだろうけど、室内で音楽流してないと違いは解るレベル。
3本ローラーでそんなにケイデンス上げないので大した事は無いんだけど、エイトマンみたいにグルグル回しまくる人なら気に成るかも。
ってか、危ないから室内ではあんまり回しすぎない方が良いとは思うけどね。

耐久性は一般的に屋外では100kmくらいと言われてる。
屋内ならその倍くらい。
3日に1回チェーンルブを挿してるので、大体200kmくらいかな。

3日に1回もチェーンメンテするのは大変そうだけど、パーツクリーナー染み込ませたウエスでちゃちゃっと拭いてチェーンルブを挿してやるだけなので、まぁ3分も有れば終わる簡単仕事。

その3分を面倒と捉えるか、屋内使用自転車のチェーンスラッジ汚れ防止に重きを取るか。
考え方次第って奴か。
私の場合はチェーンでそこらを汚さない事の方が大事なのでコレを使ってる。
臭いがもうちょっと無ければさらに言う事無いんだけど。

 

ちなみに、雨中の耐久性は心もとないので、通勤通学自転車にはウェットタイプを使おう。

 

Bicycle

Posted by tommy