タイヤ交換でドキっとした話-1

[adsense]

 

1228gp210

ずっと玄関でゴム臭を放ってたタイヤをやっとこさ交換する事に。
前回外したシートのスポンジが乾くまで乗れないので、その隙にタイヤ交換しておこうかと。

タイヤは舗装道路しか走らないトレールバイクではお馴染みのGP210。
舗装道路しか走らないなら、純正のブロックパターンより遥かに良い選択だろう。
舗装道路しか走らないのにトレールバイクに乗るって選択については....まぁさておきとして。

 

[adsense]

安いね。
下手したら自転車のタイヤよりも安い。

 

 

0126tr1

使うタイヤレバーはスプーン型がメインだけど、チューブレスなら意外と昔ながらの形のも嫌いじゃない。
中学生の頃からずっとコレだったので、実は意外と嫌いじゃない。
今やスプーン型全盛だけど、今回のセローのリアのようなチューブレスならこのクラシックなタイプも結構使ってたりするのだ。
でもチューブなら...やっぱスプーン型一択か。
まぁそりゃそうだね。

 

 

 

0126tr3

まず外すのはバルブコア。
バルブ交換はしない場合は失くさないようにちゃんと保管しておこう。

この銀色のバルブコアを外す工具はスライムだったかのおまけで着いてきた工具。
色々持ってるけど、実はコレが一番使いやすかったりする。

 

 

 

0126tr2

両側のビードを落としたら、何本かのタイヤレバーで寄って集ってタイヤを外す。
タイヤレバーは一杯持ってた方が都合が良い。
最低3本は欲しい。
4本有れば言う事無い。
ラジアルタイヤ交換する時は5本くらい使う。

ビードは、セローのリアタイヤ程度ならタイヤレバーだけで落とせる。
CRCでもスプレーしてやったらさらに落としやすい。
タイヤに悪影響?
どうせ捨てるタイヤなのでどうでもイイさ。

ラジアルタイヤはタイヤレバーでビード落とすのは困難なので、素直にビードブレイカーをお求めを。
流石にラジアルタイヤはビードブレイカーが無きゃ大変だ。

 

 

0126tr11

特にドラマチックな事も無くタイヤを外したのさ、の図。
特にドキっとする事も無く。

チューブレスは気を使わなくて良いのでとても簡単だ。
チューブ入りと違ってタイヤレバーを無造作にズボズボ入れれるものね。
そらもうズッボズボですわって感じで。

 

続く

 

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy