車検の鬼門

[adsense]

 

ご存知のように251cc以上のバイクには漏れなく車検を受ける必要が有る。

勿論、車検が有ろうと無かろうと、バイク整備は行わなければ成らない。
エンジンオイルは換えなきゃ成らないし、パッドやチェーンがヘタったら交換せねば成らない。
49ccだろうと1340ccだろうと話は一緒。

だが、メンテナンスするのは一緒でも、その後が違う。
それを自分の責任で終始するか、公的な機関で2年に一回(初回は3年)チェックされるか、の点が違う。

 

キャリパーのボルトが緩んでるとか、ウインカーが切れてるとか、それは大きな問題なのだけど、ヘッドライトに関してはぶっちゃけ前向いて光ってりゃイイんじゃないの?ってレベルの人も少なく無いかと思う。
私の知る限り、原付の光軸を調整してる人、ましてやテスター屋に持ち込んでスクーターの光軸調整をしてる人は見た事は無い。
世の中には居るんだろうけど、私の周りには居ないな。
私もセローの光軸調整なんてした事無い。
勿論、上向いたり下向いたり後ろ向いたりはせずにちゃんと前は向いてるけれど、わざわざテスター屋に持って行って調整して貰った事など今まで1度も無い。
これからもきっと無い。

ただ車検が有るなら、ヘッドライトは単に前向いて光ってりゃそれでイイって訳では無い。
ライトの角度も色温度(ライトの色)や明るさ(15,000cd以上)も決まっているので、単に前向いて光ってりゃイイって物では無い。
昔のヨシムラに憧れて青いライトなんて付けてたら少々悲しい思い出を作ってしまう事に成ってしまう。

 

ライトの色と光量に関しては、新品の純正、或いは有名メーカーの同規格のヘッドライトバルブに交換すれば問題は無い筈。
ライト内部やレンズの汚れ、或いはハーネスが劣化してない限りは。
逆に言えば、光量が足りないと車検場で指摘されたらちょっと面倒な事に成る。
スロットルを開けてガンガンに回転上げても光量が足りないと、その場でどうこうするのはちょい難しい。
心配な人はお守りとして高効率バルブに変えておくのが良いかと思う。
それでもダメなら、解決するのは中々に困難な道に。
ハーネスの改造、最低でもアース直結くらいはしなきゃ成らないかもね。
何にせよ、現場でどうこうするのはちょい難しい。

 

[adsense]

 

鬼門はやっぱり光軸だろうね。
二輪ユーザー車検における最大の難関、鬼門はやっぱここ。

1112lt1

カワサキ先生のマニュアルによると、ネジ回して真正面で水平よりちょい下にあわせろ、との事。

上げるならどっちに回すの?下げるならどっちに回すのさ?
僅かに下って何メートル離れて何センチ下なら良いの?

等とカワサキ先生はそんな細かい事は言葉多く語らないタイプ。
カワサキ先生は解らない人は置いて行くタイプ。
義務教育じゃ無いのだから。

 

1112lt2

調整方法はバイクによって色々。
特にカウル付きはあっちこっち外したり、見ただけで何処をどうやったら良いか解らないのも有ったりして結構ややこしかったりする。
またバイクによっては左右はおろか上下調整ネジすら無かったり、メーターに調整用スイッチが着いててサーボモーターで光軸を調整するバイクも有ったりする。
ハヤブサの場合はアッパーカウルの下側のカバー、猫で言えば撫でるとゴロゴロ言う部分を外して調整する。
中々に面倒臭い。

 

でも昔ながらの一般的なネジむきだしのネイキッドバイクは割と簡単。
大体はライトの下の方に上下調整ビスが有り、ライトハウジングの右か左かに左右調整ビスが付いている。
今時のネイキッドはライトの裏側から調整するみたいだけど、昔ながらのネイキッドはネジが丸出しなので簡単だ。

ゼファーの場合は、ライトハウジング右側に有るスクリュウを右に回すとライトは右を向き、左に回すと左を向く。
上下方向のアジャストスクリューは、右に回すと上を向いて左に回すと下を向く。
...逆だったっけ?
まぁ、迷わず回せ、回せば解るさと猪木もそんなような事言ってたので、回せば解るよ。
上向くか下向くかは。
でも、まぁきっと上ので合ってる筈。

 

確認方法や車検合格基準云々については、検索して頂ければ沢山出てくるので割愛するけれど、まぁ普通に乗れるノーマルバイクならライトさえちゃんと合わせれたら大体は通る。
目に着くボルトが抜けてたりオイルがデロデロに漏れてたらアレだけど、多分そんな人は居ないと思うしね。

やっぱ鬼門はヘッドライト。
ここさえちゃんとしてたら車検なんて恐れる事は一つも無い。
ヘッドライトさえ合わせれたら、車検なんて恐れる事など何一つ無いさ。

なんて思ってた時期が私にも有ったのだけど、ハンマーコンコン検査待ちの際に何気なくクラクションのボタンを押したらウンともスンとも言わなかった、なんて事も有ったので、やっぱライトライトとライトだけを言ってちゃダメだよねと、その時にやっと学んだ。
非常にみっともない事をしでかしたあの日に。
コネクタが緩んでただけで2秒で直ったんだけど、ともかく断線やスイッチやホーン自体の故障じゃ無くて良かった。

 

あなたのバイクはちゃんとクラクションは鳴るかい?

バイクに乗れば条件反射的にクラクション鳴らしてしまうインド人みたいな人はともかく、ほぼ車検の時しかクラクションを鳴らさない普通の方は、たまには周りに人や車の居ないタイミングで軽く鳴らして確認しておこう。
そう、車検の鬼門はライトだけとは限らないのだから。

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy