きっと辿り着けるさ、きっと

 

ちょい前に、ちょっろっと乗ってみたのがこのバイク。
モンキー125。
友人の一人が何か急に買っちゃったので、一緒に出かけた際にちょっとだけ。

 

モンキー125は本当にデカかった!

ヤンマ誌にも書かれてるけれど、ちょっと驚くほどにデカい。
モンキーと言えばワゴンRにも積めて、何なら家の中にも置けて、もしかしたら鞄に入れて肩に背負って電車も乗れるんじゃ無いかって、そんな錯覚を抱いてしまう程に小さなバイクなのだけど、このモンキーはちょっと驚く程にデカかった。
特にぼわんぼわんしてるボリューミーなシートが、大きさをより感じさせてくれる。
す、すごく大きいです。

 

とは言え、そうは言っても125。
話の展開の為なら多少の無理は突き通す私でも、流石にZZR1400より大きいわ、なんて事は言えやしない。
流石にそこまで大胆には成れやしない。

だから街乗りにはかなりイイ感じだけど、ちょいロングに成るとキツい。
流石に9馬力ではちょっとなぁ。
でもそれは、バイクなんぞ所詮は趣味の乗り物な訳で。
125には125の、苦労や不便には苦労や不便なりの楽しみが有る。
のだけど、移動手段と考えたらやっぱりどこからどう見てもZZRに軍配が上がる。
やっぱZZRか。
そりゃそうだけどね。

そして、今回のように表六甲から六甲山頂を経て、小笠峠から山口町へ抜け、蓬莱峡を下ってさらに十万辻を登るような、用事も無いのに峠を登ったり下ったりを繰り返すルートはかなりしんどい。
セローでも唸りを上げるようなルートを走るのは、流石に9馬力では少々心もとない。
この心もとなさも楽しさの一つなんだろうけども。
確かにそうなんだけど正直もうちょっとパワーが欲しい。

 

もっとも、主な用途は月に何度かの通勤と、免許取ったばかりの高校生の息子君の練習用。
親父に新車のモンキー125を与えられる高校生ってのも幸せな話だね。
と言っても、もっぱら親父の玩具に成りそうな気がしないでも無い。

基本は平地、基本は街中を走るのが用途。
今回のように六甲を越えるのが常用なら話は別だけども。
表六甲から小笠峠を越えて猪名川まで椎茸買いに行くボナパルトなら話は別だけど、平地しか乗らないなら何ら問題は無い。
メイン機のVFR1200Xよりも遥かに使いやすそう。
あの、置いてても押しても跨っても街を走っても山を走っても、その全てを持て余す超獣よりは遥かに。
ボナパルトはおろかハンニバルでも持て余す超獣。
もう大変ですわ。
平均的日本人の体型で、平均的な日本の道路でVFR1200Xに乗るのは大変だ。

 

世間様が落ち着いた頃にはちょっと遠くまで行ってみようか、なんて計画も立てたりしてる。
特にしまなみ海道なんて125ccは最高だしね。
二輪車1880円(ETC割引)の所、500円で渡れてしまうのだから。

ただ、幾ら街乗りは最高だと言っても、神戸から尾道まで250km程も有る距離。
125ccで走り抜くのはちょっと根性入りそうだ。
夏休みの高校生がやるならまだしも、高校生の子供を持つようなおじさんがやるのは中々に根性が要りそう。

でも、時速50kmで走ってりゃ、半日を掛からずに着くさ。
小学校の算数問題みたいに、50km/hで走ったらからと5時間で着く事は無いにしても、半日も有れば十分に辿り着くさ。
頑張ってスロットル開けてりゃそのうちに。
1年間もNSF100の耐久レースやってるトップウGPだって、連載が続けばそのうちにMotoGPにもきっと辿り着けるだろうし。
これからCEV編からMoto3~Moto2を経て、MotoGPにも辿り着けるさ。
きっと。

 

https://www.dplay.jp/show/throttle-out

これを見てたら意外と遠くまで行けそうな気もしないでもないので、モンキーのおじさんにもトップウGPにも頑張って欲しいなと、そう思う。

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy