世の中なんてそんなもんさと、一つ悟って一つ大人になった60回目の冬

随分前に、スーパーブラックバードに乗る為に大型二輪免許を取った、って人の話を書いた。

 

ちょっとした訳アリでタダで貰ったCBR1100XX スーパーブラックバード。
まぁちょっとした訳アリで。
そのバイクを貰った人はまぁまぁな年齢のお父さん。
そろそろ定年退職も見えてきたかもね、な、赤いちゃんちゃんこを着るお年頃。
本人は小型AT限定しか持って無かったので、一念発起して教習所へ通い始めたのだ。

若干の苦労は有ったものの、特にコレと言った気が利いたハプニングも無く免許を取得。
ランプが一杯付いたNC750で、突如現れたテロリストを追いかけた、なんてドラマも起こらず。
若者達に混じって....否、これが意外と若者ばっかって訳じゃ無い二輪教習は何事も無く無事に終わった。
ああ、一度見に行ったんだけど、意外と若者ばっかりじゃないんだね。
ライダーの高齢化は、リターンライダーだけが引き上げてる訳では無さそう。

 

普通自動車免許を持ってるので学科試験は免除。
教習所を卒業したらすぐに試験所へ行って免許は交付され、これで晴れてライダーの仲間入りだ。

バイクの方は、トランポにどうにか巨大なバイクを積み込んでガレージへ持ち込み、一通りの整備を済ませて車検を通した。
D-CBS(連動ブレーキ)がちょいややこしいだけで、後はただのデカいバイクだから特に問題は無い。

そうそう、あの連動ブレーキ。
CBR1100XXが出た最初、フロントのブレーキキャリパーからホースがリアブレーキキャリパーに繋がってるのかと思ってたら、フロントキャリパーにリア用のマスターシリンダーが付いてる、中々にややこしい構造をしててちょっと驚いた。

実際にはブラックバードでは無く、その前身のCBR1000Fが最初なんだけどね。
残念ながらそのバイクを見た事無いから知らない。

 

1.走行中にフロントブレーキを掛ける

2.キャリパーにホイール回転方向への力が加わる

3.左フロントキャリパーがピポッドを中心に動き、キャリパーにリンクで連結されたセカンダリーリアマスターシリンダーを作動させる

4.リアブーキにも丁度良い制動力が与えられる

 

文字にするとなんかあんまり良くわからないかも知れないけれど、解らなくても大して困らないので、まぁ大丈夫。
ただ、リアブレーキのエア抜きは一人でやるのは少々面倒なので、ブレーキフルード交換は継ぎ足しながら抜いて行くのが楽で良いかもね。
今回はホースを全交換したから仕方ないんだけど。

何にせよ、ちょっと面白い構造なので、機会があればまたもうちょっと書いてみる。
分解するかどうかは解らないけれど。

 

でもって、そのお父さん。
そんなブラックバードに乗り始めたのだが、大きな問題は今年の夏はやたらめったら暑かったって事。
暑い、と言うか熱い。
その熱い最中、市販車では歴代5本の指に入るんじゃ無いか、って位に強烈に猛烈に激烈に熱いブラックバードに乗るんだからさぁ大変。
60年からこの国で生きて来たので日本の夏は暑い事くらいは十分に知ってるんだろうけど、バイクと言えばそれまでエンジンが足の後ろに付いてたスクーターしか知らない身。
股下に高火力の1000ccエンジンをぶら下げてた経験は無い。
熱いのね、そりゃそうなんだけどすっごい熱い。
ほぼ外気温しか影響を受けない125ccのスクーターとは熱さの次元が違う。

また、エンジンやマフラーが熱いのは理解できても、フレームまでもが熱いなんてのは実際に高発熱バイクに乗ってみるまで知りえない事だろう。
セローしか知らない人なら、たとえR25でも真夏に乗ったら驚くと思う。
フレームの熱さに。
スクーターしか知らない人なら尚更の事だ。

そんな、熱く厳しい季節は過ぎ、快適な秋はあっという間に過ぎ去った今、冬。
先日、随分と久しぶりに顔を合わせて軽く喋ってた。
最近はどうだい?的な話を。

 

何かの拍子でバイクを手に入れる事と成り、そして何かの拍子にバイクの免許を取った60年目の冬。
半世紀以上も生きて来た中で、初めて知った事が有るそうだ。

バイクって、夏はあんなにクソ熱いのに、冬はマジでクソ寒いんだな

と言う事。

 

まぁそんなもんさ。
夏は熱い乗り物だけど、だからと冬に乗っても別に暖かくは無い、って寒い。
そりゃまぁそんなもんさ。

新たな発見は良いもんだよ。
60歳を迎えた今で有っても。

ただ、幾ら寒いと言っても滅多に積雪も凍結もしない兵庫県南部。
夏よりは冬の方が何かと乗りやすいので、この寒い時期に頑張って乗って欲しいなと、寒くなるとやっぱりバイクは調子良いから寒さなんかに負けないで頑張って乗って欲しいなと思いながら、私はコタツに潜るのだった。
寒い。
寒すぎるわ。

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy