今時プラグの焼け具合を見る人は居るのだろうか?
今時プラグの焼け具合を見る人は居るのだろうか?
どうなんだろう?
[adsense2]
ウチのガレージにRS250やTZ250が有った時
ふむふむ、んーんー
言いながら、ちょっと解った顔してキャブセッティングの真似事やってたけど、結局いまいち良く解らないのが正直な所。
キャブセッティングって難しい。
実際の所、プラグの焼けに関しては焼きつくか焼きつかないかの確認が重要なので、余りキツネ色がどうのこうのと気にした事なんて無い。
当時はすでにレースやってない民間人の市販レーサーでもデトネーションカウンター=いわゆるデトカンって奴を着けるのが珍しくなかったしね。
デトネーションカウントを確認しつつ、まぁ焼きつかなきゃそれでイイんじゃないの?
って感じ。
プラグチョップしてヤバそうじゃ無きゃそれでイイかって。
通常、キャブセッティングはヘッドを開けてピストンヘッドを目視しなさい。
ってのが正しいお作法なのだろうけども、別に全日本を戦ってた訳じゃ無いので、勿論ピット内でヘッド開けてピストンヘッドを目視したりなんかしない。
そんな事してたら時間無くなるわ。
わざわざ何時間も掛けて鈴鹿や岡山までバイク運んで、ピットでヘッド開けてたら時間なんかあっと言う間に過ぎてしまう。
何しに行ったの?って話しだ。
ヘッド開けに鈴鹿まで行ってきたの?って話だ。
ギャンブルでも、ベッドの上で行われるスケBeyな事でも一緒。
もっともっと!と突き詰め過ぎたらロクな事が無い。
もっともっと!と突き進んだら大体は破綻が待ってる。
それはキャブのセッティングでも同じ
[adsense2]
2ストエンジンが一番調子良いのは壊れるちょい前
この真理。
この非情な現実。
まさにチキンレース。
壊れる一歩二歩手前、どこまで絞れるか?
結構濃い目から初めて、段々と絞っていくと上がガンガン回るのがハッキリと実感出来る。
燃料の量を減らしてるのに回るなんて不思議だけど、濃すぎた状態から適正値に絞って行けば本当にガンガン回ってくれる。
ただ、オイルはガソリンに混合してるので、ジェットやニードルで燃料を絞った分だけ、勿論オイルも絞られる。
ここが分離給油と違う所、ガソリンを絞るとオイルまで絞られるのは必然な訳だ。
だから、焼きつきのリスクは、絞れば絞るほどに高まる。
ガソリンを絞る事で燃焼室の温度が上がるのは勿論、潤滑オイルの物理的な減少が焼きつきの大きなリスク要因なのだ。
分離給油はその限りでは無い。
でもどんどん絞って行けば、ガンガン回るのもまだ現実なのだ。
甘い誘惑。
もっと絞れと、悪魔が囁く。
もっと絞ればもっと回るとサタンが誘う。
もう限界か?
否、もうちょっといけるかも?
どうだろう?
壊れる?焼きつく?どうなの??
それがウデの見せ所なのだけども、絞りすぎて焼きついたら非常に凹んでしまうので、やっぱり程ほどが良さそうな気がする。
もっともっと!と、突き詰め過ぎたらロクな事が無い。
YZ乗ってた時は推奨されたジェットに夏と冬とで変更してたけど、土の上をバタバタしながら走ってたら細かいセッティングなんて何も解らんのが正直な所。
焼きつかないこと。
焼きついたら金掛かるから、とにかく焼きつかない事。
それが重要だ。
だから割と濃い目で走ってたと思う。
濃いの大好き。
今時プラグの焼け具合を見る人は居るのだろうか?
どうなんだろう?
そもそも今時キャブセッティングなんて言葉すらなくなったので、プラグの焼け具合でエンジンを判断する人なんて居ないんじゃないかと思う。
判断したところで、パワーコマンダーやその手のブツが無きゃどうにも成らんしね。
そもそも4ストでプラグの焼け色ってのもなぁ…どうなんだろうね。
[adsense2]
『オレのプラグは、何時も鉄色してるぞ』
と、昔良く遊びに行ってた横浜のバイク屋の常連さんにこんな人が居た。
なんか良く解らないけど、鼻の穴膨らませてなんか言ってた人が。
・プラグが鉄色とは、プラグのどの部分を指して言ってるんだろう?
・そもそもオレのプラグとは何を指してるんだろう?
・そっちのプラグが鉄の色してるのだろうか?
・それは使わな過ぎて錆びてるって意味なのか?
・公衆の面前で下ネタはやめてくれないか
と、幾つかの思いが交錯したりもしつつ、その人が居ない時に何時も悪口で盛り上がってたのを、プラグを見る度に良く思い出す。
そしてそろそろ学んだろうか?
プラグの色が云々って言われる箇所は、L部分の色じゃ無いんだよって事を。
そして中心電極=要するに乳首の色でも無いんだよって事を。
見るのはガイシの部分=要するに乳輪なんだよ。
そう、見るべき所は乳輪の色なのだよ!
と言う事を、そろそろ学んだろうかと、ふと思う。
まぁ今時のバイク、って言うかそもそも街乗りバイクのプラグの色がどうのこうの言った所で、ただの雑談のネタ以上の意味合いは余り無いのかも知れないけれども
電極の減りはちゃんと確認した方がイイとは思うな。
乳輪の色なんかより、乳首の起ち具合と形状はちゃんと確認した方がイイとは思うのだよ。
って言うか、この子はもう使い込み過ぎてる気もするね。
その乳首はまさに百戦錬磨の風格すら感じさせるほど。
では今日のまとめ。
・2ストバイクのキャブセッティングは程ほどがイイと思う
・重要なのは乳輪の色である
・でも街乗りバイクでは乳首の起ち具合と形状こそが重要である
・私は下ネタは嫌いだ
以上、ではまたお会いしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません