AT小型二輪、最短二日で=教習受講の上限引き上げ

[adsense]

 

 警察庁は5日、普通免許保有者がクラッチ操作の必要がない125cc以下のオートマチック(AT)限定二輪免許を新たに取得する際、これまで最短でも3日間必要だった教習期間を2日間にする方針を明らかにした。

 1日に受講できる教習の上限を増やすという。7月ごろの施行を目指しており、教習所によっては週末だけで修了することも可能になる。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00000122-jij-soci

と言うニュースを見て、多くの人は思った事だろう。
小型のAT限定って3日で取れるの?
って。

まぁともかく、これによりほんの一時『四輪免許で125ccまで乗れるように成るよ』って話は完全消滅したみたい。
そもそもその話に明確な根拠は...根拠なんて有ったっけ?

 

[adsense]

 

 

調べてみた所、小型二輪AT限定免許の場合、四輪免許を持っている人なら1段階=2時間、2段階=3時間の合計5時間。
それに学科1時間。
検定をクリアすれば、運転免許センターへ行けば晴れて125ccまでのスクーターに乗れる。

普通二輪二輪AT限定免許の場合、四輪免許を持っている人なら1段階=5時間、2段階=3時間の合計8時間。
学科1時間は小型と変わらず。

普通二輪AT限定免許を持ってれば400ccまでのスクーターに乗れるのだが、さらに650ccまで排気量をアップしたい方には、大型AT限定免許も有る。
だが、こちらは四輪免許しか持ってない人には少々敷居が高い。
1段階=7時間、2段階=17時間の合計24時間。
学科1時間は小型や普通と変わらないものの、実技はかなり長め。
そこまでして需要が有るのかどうなのか。

なお、普通二輪AT限定免許を持ってれば、大型にステップアップする際には1段階=4時間、2段階=6時間の合計10時間で済む。
400ccのスクーターと650ccのスクーターにどの程度の差が有るのかは良く解らないけれど、+10時間費やせば大型ATライダーと成れるのだ。

 

なお教習費用(入学金・授業料~卒業検定1回分まで全て含む)は、小型二輪AT限定免許の場合、四輪免許証を持ってる人なら69,768円、四輪免許を持ってない人なら109,296円と、実は意外と結構掛かってしまう。
(阪神ライディングスクール調べ。各種割引は除く)

普通二輪AT限定免許の場合、四輪免許証を持ってる人なら92,988円、四輪免許を持ってない人なら137,160円
大型二輪AT限定免許の場合、四輪免許証を持ってる人なら149,256円、四輪免許を持ってない人なら208,440円

 

大型二輪(MT)の一発教習241,920円に比べたら随分安いっちゃ安いのだが、それでも四輪免許を持ってる人が125ccのスクーターに乗りたいと思ったら、最低で7万円程掛かってしまう訳だ。
アドレス125に乗るにも結構金掛かる。
街で良く見かける125cc乗ってる人は、本当に免許持ってんだろうかってちょっと思ったりもしてしまう。

 

以前住んでた所のご近所さんにちょっと小馬鹿にされながら言われた事が有る。

『あら、あなたバイクに乗ってるのに知らないの?90ccは原付だから四輪免許で乗れるのよ』

と、リード90だったかに乗ってたおばちゃんに、まぁまぁ味な台詞を吐かれた事が有る。

 

...いや、原付だけど二種なんすけどね。
と、説明しても理解なんてしてくれない、ってか人の話なんか全く聞かない人なので放っておいたのだが、出来るならばそんな人は日本で唯一な存在で有る事を願いたい。
この世に他に存在しない事を。
そして今はもう乗ってない事を。

 

 

 

いい加減原付一種なんて無くならないもんかと、メーカーも思い私も思うけれど、まだ当面は無くなりそうにないっぽい。
何の責任も一切負わない人間からしたら、あーだこーだと適当な事を思ったりもするのだけど、でも現時的には中々難しいんだろうね。
世の中ってのは中々に。

 

なお、現在の新規取得の場合の原付(一種)講習は座学・実技合わせて3時間、料金は4200円。
四輪免許を持ってたら不要。

125ccなら四輪免許持ってても7万円、何も持ってなきゃ11万円も要るってのは...ねぇ。

 

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy