ダカールラリーのオフィシャルウェブサイトの歩き方

https://www.dakar.com/

ダカールラリーオフィシャルウェブサイト。
馴染みの無い方にはちょっと解りにくい点も有るかも知れないので、今更ながらちょっとだけ説明しておこうと思う。

 

カテゴリー

トップページの中ほど、おじさんがズラっと並んだ部分が有る。
これは見て解るように、現時点での参戦カテゴリー毎のランキングトップのドライバーが表示されている。

表示されるカテゴリーは6つ。
バイクカテゴリーは書いてる通り一番左。
この時点で表示されてるのはホンダのリッキー・ブラベック。
この先の後半戦もここに出続ける事を祈りたい。

 

ダカールラリーのカテゴリーは5つ

・BIKE=バイク
・QUAD=四輪ATV
・CAR=自動車
・TRUCK=トラック
・SSV=サイド・バイ・サイド・ビークル

SSVってこんな車↑
以前はCARカテゴリーに入ってたのだが、2017年からSSVとして独立して今に至る。

 

オフィシャルサイトの画面に戻って、BIKEカテゴリーの右にORIGINAL BY MOTULってカテゴリーが有るのが解るだろう。
これは、サポート無しで一人で参戦するライダーを対象としたカテゴリー。
対象はBIKEとQUAD。
両方を総合してのランキング。

https://www.dakar.com/en/the-competitors/practical-information/original-by-motul

こちらにも書かれてる通り、荷物の運搬等の主催者による必要最低限のサポートは受けられるが、バイクのメンテナンスからテントの設営や洗濯まで、自分一人で行う必要がある。
それがORIGINAL BY MOTUL

自分の力だけで走り抜く。
本来のダカールラリーの姿がそこに有る、偉大なカテゴリーなのだよ。

 

 

ルート

https://www.dakar.com/en/overall-route

 

これはステージ1 JEDDAHからAL WAJHのルート。

JEDDAHからスタートし、DSS表示された地点までのグリーンの部分がリエゾン(移動区間)
基本的に安全運転で移動する区間。

DSSからASSまでの赤いルートがSS(スペシャルステージ)
セレクティブセクターって呼び方も有るので、まぁお好きな方をどうぞ。
タイム争いが行われるのはこの赤い区間。

同じくDSSからASSまでの黄緑側のルートはアシスタンスルート。
基本的に舗装されてるルートで、サポートカーはこのルートを走る。

ASSからAL WAJHまでのグリーンの部分は再びリエゾン(移動区間)
先ほどと同じく基本的に安全運転で移動する区間。
だが、ビバーグに着くまでがラリーなので、SSが終わったからと油断してちゃダメだ。

チェッカーのAL WAJHのビバーグまで無事に着いたらステージ終了。
明日に備えてライダーはお休みなさい。
サポートチームはこれからがんばろう。

これが基本的なルート。
ステージ3のNeom > Neomのような移動を伴わないステージ=ループステージも有る。
この場合、サポートチームは移動しないのでしばしの休息と成る。

 

 

コースプロフィール

サウジアラビアって、基本、砂でしょ?

ってのはごもっともだけど、必ずしも砂ばっかとは言えない。
その光景は意外と変化に富んでいる。
ってのがここを見れば解る、かも知れない。

これはダカールラリーステージ1のコースプロフィール。
どんな路面なのかを詳細に書かれてるが、正直ちょっと解り難いので説明しておこう。

 

 

日本語に直すとこんな感じ。
これでお解り頂けるかと。

コースによって、砂が多かったり土が多かったりと色々。
一見すると砂と砂丘のステージが苦労しそうだけど、意外と土ステージに苦労するライダーも少なくないみたい。
ライダーの好き嫌い、得意不得意も有るので、長年ダカールラリーを追いかけ続けたらこのコースプロフィールを見ただけでで展開も読めるように成る、かもね。

 

 

ランキング

https://www.dakar.com/en/rankings

ダカールラリーでは、順位をランキングと表示される。
これはステージ6のバイクカテゴリーのSTAGE RANKING
総合ランキングはGENERAL RANKINGのタブで表示される。

 

ここで唐突に出てくる謎のアイコン。
EXP.の列に表示される、黄色と青の謎のアイコン。

これが拡大サイズ。
黄色にはLEGEND、青にはROOKIEと表記されている。

これはライダーのステータスを表すアイコンで、参戦10年目以上のベテランライダーにはこの黄色のアイコンが着いている。
賢明な皆様は既にお解りだろうけど、参戦1年目のルーキーはこの青いアイコンが着いてるって事だね。

 

以上、ザックリと書いたけれどこれがダカールラリーオフィシャルサイトの歩き方。
日本語版を用意してくれてるMotoGPオフィシャルサイトと違ってまぁまぁ不親切だけど、後は皆様にお任せ。

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy