電動トライアラー

[adsense]

 

うるさいバイクは安全

喧しいマフラー組んだバイクに乗る自分を肯定する為の言い訳として良くネット上で言われる台詞。
実際にこんな事を言う人が居るのかどうか走らないけれど、ネット上では時折お見かけする言葉だ。

 

統計取った訳じゃ無いけれど、一理は有るとは思う。
存在感を示したらその分安全性は高まるのは一理は有ると。
他の車に対して存在感を示すのは、安全の為に有意義で有るのは確かだとは思う。

もっともっと存在感を示して、ピンク色に塗った旧車にバベルの塔のごとく天へとそびえるロケットカウルなんて付けてたら、安全性はさらに高まるだろう。
その有り余る存在感のお陰で一般車両は近づいて来ない、お近づきなんて成りたくないものね。
結果、左折に巻き込まれたりなんて事故に遭う確率は下げる事は出来るだろう。
周りに車は居なくなるもの。
もうすっごい安全。

もっとも、あまりに存在感を示しすぎたらお巡りさんに追いかけられたり、あるいは同族の存在感を示したい人やらに襲われる恐れも有る諸刃の剣では有るけれども。

 

で、結局の所、うるさいバイクは安全性が高いのか?

それは理屈の上では正しい点も有ると思うけれども、真っ当な人間の思考としては間違ってると言わざるを得ない。
そんな利己的な思考は。
アタシゃ納得出来ないね。

まぁ、安全性の為にマフラー交換する人なんて居ないと思うけど。
[adsense]

 

この、OSETの24インチ電動トライアルバイクがちょっと気に成る存在。
お値段は¥463,000-(税込)
そうベラボーに高額な訳ではないけど、玩具としてはちょい悩ましいお値段でも有る。
少なくとも今買おうとしてるミニバンより随分高い。
あらやだ。

もともとキッズ向けの電動バイク、と言うか電動BMXを作ってる会社だけど、この24インチモデルに成ればそう巨大過ぎない限りは大人だって遜色なく乗れてしまう。
もはや立派なトライアラー。
ライダー次第でかなり乗れてしまう。
そう、ライダー次第で。
もはや性能がどうとか、と言い訳出来るスペックでは無い。
ここまでスペックが上がったら、もう何も言い訳出来やしない。
あらやだ。

 

これは、私の友人の所有する山(その一部分だけど)で遊ぶ為のバイクとして。
現在はおじさん達が集まってMTBのダウンヒルをしてるのだけど、新たな遊び道具としてコレはイイんじゃ無いかって事で、ちょっと考えてるみたい。
チェーンで第三者の進入を制限してる私有地だからナンバーなんて取れ無くても何の問題も無い。

でも山の中の私有地とて、何やってもイイってもんじゃ無い。
私有地だからとモトクロッサーをバーバーパンパラ言わせて遊びまわってたら何かと問題に成る訳だ。
でもこれなら、電動トライアラーなら問題は無い。
聞いてみると意外と大きいとは言えど、電動モーターの音なんてたかが知れてるので、この程度ならば山の中の私有地で遊んでても問題には成らないだろう。

 

じゃぁ、モトクロッサーも電動化したら、積年の問題と成ってる騒音の問題も解決すんじゃ無いか?
次々起こるコースの閉鎖の原因の一つ、騒音問題もクリアされるんじゃ無いか?
ってのは、そう話しは簡単では無いと思われる。

レースしてない人間ならともかく、レースしてる人に電動以外ダメよと言われたら困ってしまうだろう。
そんな事言われてもなぁって。
日本と世界のモトクロスレース界がこの先電動化したら話しは別だけど、今急にそんな事言われても困ってしまう。
電動以外走っちゃダメよ、なんて言われたら。

それに何より、ハイスピードで他のバイクと混走するモトクロスやモタード、あるいはサーキットでのスポーツ走行やレースに関しては、後続車を音で判断出来ないと危険な面も有るとは思われる。
バックミラー着いてないものね。
モトクロスじゃ有ってもまず見てられないけど。
って言うか多分ブレまくって後ろなんて見えない。

うるさいバイクは存在感を示せて安全、なんて話しを肯定する気はないけれど、サーキットやモトクロスでの走行に関しては、それはそれでアリ、なのかも知れないとは思ったりはする。
音で他者へ存在を示し、音で他者の存在を察知する事は重要ではないかと。

やっぱバーバー言わせてるモトクロッサーの集団の中にFreeride E-が混じるのは危ないかも知れない。
少なくとも混雑する休日の人気コースで110db(2m-Max)のモトクロッサーに混じって走るのは。
モトクロッサーがバーバー言わせてる中では、電動工具みたいな音なんて掻き消えてしまうのだから。

 

でもその辺りは電動バイクが普及したら次第にライダー達も慣れて来るんじゃないかな、とも思う。
現在は近づいてくる排気音で後続車を推察してるが、電動バイクが普及したら別の感覚が目を覚ます、かも知れない。
自転車乗ってても後ろに着かれたらなんとなく解るものね。
そんな感覚が目覚めるかも知れない。
電動ドライバーみたいな音でも敏感に察知出来るようになる、かも知れない。
人は常に進化してるのだから。
....多分。

 

でも、そんな話しはトライアルごっこなら何ら関係無いので、この手の電動トライアラーって結構良い選択だと思う。
静かなバイクは結構な事だ。
猟師も熊も居ない山なので、静かなバイクは結構な事だ。
集団で競争しないので第三の目も必要無いのだから。

 

こちらはよりクロスカントリー系のLMX。
フランスのメーカーみたい。

海外の事情については良く解らないけれど、少なくとも日本では上のOSETにしてもコレにしても、公道を走ると勿論違反になる。
保安部品付けてナンバー取れれば別だけど。
ナンバー取れるかどうかは知らない。
だからか、この手の乗り物って日本のメーカーが日本マーケット向けに作られる事は無い。

こんなのがそこらの公園や階段を走ってたら迷惑この上ないのでその規制は結構な事なんだけども、お陰でこの手の楽しそうな玩具が日本では開発されないってのを考えたら、少々複雑な気持ちに成ってしまうのは確かな事だったりする。

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy