monotaroで純正部品を買う、実際の話

[adsense]

 

0930jp

以前にも書いたけれど、ココ最近バイク用の純正部品はMonotaroで買っている。
やっぱりココが一番便利だ。
少なくともここで注文可能な部品ならば。

今、これ書いてる時点での取り扱い点数は以下の通り

ヤマハ=50640点
ホンダ=42304点
カワサキ=59622点
スズキ=64748点
ハーレー=50点

ハーレーはともかく、国内4メーカーに関しては大体は手に入る。
全部とは言わないけれども、まぁ大体は。

 

[adsense]

 

発送に関して、バイク用純正部品は全商品即日発送って訳では無いのがネックと言えばネックだろう。
私の住む地域では、メーカー系ショップで注文したら概ね翌日には大体部品は揃うのだが、monotaroの場合は全てが即揃う訳では無い。
即日発送な部品も数多いが、モノによっては5営業日なんてのも有る。
パッキン1つの事で土日を挟んだら手に入れるのに1週間くらい掛かる場合も。

道端でエンジンを開けてる、なんて無茶な事してる人には死活問題だと言えるだろう。
1週間開けっ放しに出来ない人は、準備を怠らないように注意しよう。
エンジン開けたのにOリングが足りなかったとか、ピストン外したのにサークリップを注文忘れたとか、なんてドン臭い真似しないように。

ただ、それを除けば非常に便利なサイトだと言える。
我が家のように自転車で4メーカーの店へ買いに行けるまぁまぁ便利な立地の人間ならともかく、山や海を越えなきゃバイクの純正部品の注文すら出来ない人には、非常に優れたショップだと言えるだろう。

ちなみに3000円以上で送料無料。
3000円なんてエンジンオイル買えばそれで簡単に突破するので何ら問題は無い。

 

でも気に成るのはお値段。
純正部品は手数料が加算されるからお高いんでしょ?

なんて疑問を持つのも仕方なかろうと思う。

 

実際、メーカーの異なるショップ、例えばH系ショップでR1のパーツ注文したり、S系ショップでZRXのパーツを注文したり、なんて場合には手数料が加算される場合が多い。
ヤマハとカワサキ以外はリアルタイムでの部品価格は民間人には解らないシステムなので手数料が加算されてるか否かは解り難いのだけど、まぁ大体は加算されると考えておいて大きな間違いは無いかと思う。
バイク用品店やネットショップなんかもまた同様に。

加算されててもそれは正当なコストだから仕方ない話しだろう。
文句言った所で始まらない。
『ウチも商売なんでね、フェフェッフェ...』
と、怖い顔した店長に言われるのがオチだ。

仮に加算されてなければ、それはとても素晴らしい事だと感謝しよう。
店長、ありがとうと。

 

 

こちらが今回のmonotaroでのお買い物。

0930jp2

 

こちらが、コレ書いてる時点でのヤマハの部品価格。

0930jp1

整理すると

93210-57634x2点
monotaro価格:428円
YAMAHA価格 :476円

3JD-25917-00x1点
monotaro価格:185円
YAMAHA価格 :205円

93210-19123x1点
monotaro価格:87円
YAMAHA価格 :97円

合計
monotaro価格:700円
YAMAHA価格 :778円

 

と、まぁ今回のお値段はこんな具合に成る。
ヤマハの純正部品に関しては、ヤマハのパーツリストでの見積もり価格と同じ価格が表示される筈。
極一部しか調べてないので例外は有るかも知れないけれど、今まで注文した分に関してはどれもヤマハの表示価格とmonotaroとは同じ価格。

今回それよりさらに安いのは、やたら頻繁に行われる10%オフの適用日だったから。
そう、時々何買っても10%オフに成る日が有るんだよ。
100円のOリングだろうと、1000円のエンジンオイルだろうと、37万円のヨシムラだろうと、880万円の搭乗式床面洗浄機だろうと一律10%オフ。
そんな太っ腹企画がしょっちゅう行われてる。
純正部品も例外ではないので、こんな具合にちょっとだけ安くなるのだ。

今回は数百円のゴム製品しか買ってないけど、4気筒のピストン周り一式とか16バルブ~ガスケット一式なんて買えば、10%オフはちょっとした額に成ろうってなもんだよ。
ちょっとした額に。

 

と、まぁココまで書いててアレなんだけど

登録について
MonotaROをご利用いただくためには まずご登録が必要となります。 ご登録いただけるお客様は企業又は個人事業主のお客様となります。
一般個人消費者の方は IHC.MonotaRO にて購入が可能です。
更新日: 2017年09月14日

と言う部分をクリアしなきゃ成らない。
別に仕入れサイトみたいに審査が有る訳じゃ無いんだけどね。
アマゾンビジネスみたいに、法人番号や、個人事業主なら青色申告の写しなんかの提示も無いし。

白はダメよ、アマゾンビジネスは白色申告はダメ。
要するに一定以上の本気でビジネスやってる人しか相手しないよって事なんだろう。
自称個人事業主はごめんなさいって感じ。
monotaroやミスミなんかより遥かに手厳しい。

中々に基準は厳しい。
ところでお前は法人税払ってるのか?
と言いたい白色事業主も居るんじゃ無いかとちと思うけど、それはアマゾンの都合なので漏れた人は諦めよう。
ちなみに私は自分のモノタロウアカウントは持ってない。
会社やってる人のアカウント、もしくは個人事業主の人のアカウントでついでに注文して貰ってる。

と言う訳で、結局の所どうするのか?なんて後の判断はお任せしたい。
義務教育じゃ無いんだから、後の事は自分でご判断をって事で。

 

 

MOTOR CYCLE

Posted by tommy