転ばぬ先の杖は装備していないと意味が無いぞ

足にハメた謎のパイプ。
イレクターパイプで手作りしたみたいだけど、これはれっきとした装具。
松葉杖の替わりに使う、歩行補助器具。
大腿骨が折れた場合は使えないけれど、足首の骨折ならこれが使える。
使った事無いけど。

アイウォークフリー iWALKFree 2.0 ハンズフリー 松葉杖 1本 アルミ

新品価格
¥25,980から
(2021/1/3 15:08時点)

ハンズフリーと書かれてるように、本当にハンズフリーで歩ける、みたい。
使った事無いので定かでは無いのだけど、見た感じではそれなりに普通に歩いてるので、練習次第ではそれなりに普通に歩けるみたいだ。
飛んだり走ったりは流石に難しいにしても。

ただ、骨が折れた段階で楽天で注文して、骨が折れた状態で組み立てて、骨が折れた状態で練習するのは中々に大変なので、出来れば骨が折れる前に買って一度は練習しておくのが良いかも知れない。
骨を折ってからこの練習するのは中々難しいので、転んだ後の杖は転ぶ前に買っておいた方が良いかも知れない。
通常はそうそう骨折なんてしないだろうけども、それでもサッカーやらのスポーツしたり、自転車やバイクに乗るなら折れるリスクはソコソコには有るしね。
バイクの場合、足首では済まない場合も多々有ったりはするのだけど。

ただ、熱が出る前に氷枕を買ったり、トイレが詰る前にパコパコ買ったり、ってのは中々腰が上がらないもの。
バファリンや芍薬甘草湯を用意してたり、ヘリコプターにサメを撃退するスプレーを積んでる人は少なくないだろうけど、流石に骨折に備えて装具を用意してる人は多くないと思うな。
トイレが詰まってからパコパコを慌てて買いに行くのと同様、実際、中々難しいもんだ。
そんな一部の隙も無く用意周到に生きるってのは。

 

これが気に成り、そして使う機会が通常よりも高い生き方をしてる方は、骨を折る前に練習しておくことをお勧めしたい。
下手したら、スっ転んで違う箇所を骨折しかねないからね。
気に成る人は、骨を折る前に練習しておこう。
練習してる間に骨折が治ったら、なんかちょっと複雑な気持ちに成ってしまうから。

 

この前もちらりと書いたけれど、実は右腕を骨折した。
何やったか?って事は割愛させて頂くけれども、まぁともかくとても不便な毎日を過ごしている。

私がまだ中学生だった頃。
コレって理由は特に無いんだけど、左手で字を書く練習をしてた事が有る。
理由は特に無いのだけども、まぁそんな年頃って奴なんだろうね。

だがこれ。
必要に迫られたら人間は意外な程の能力を発揮する事も多いのかも知れないが、特に理由の無い状況においてはそんな超絶能力は発揮してくれない。
そんな訳で、手品のマッスルパスと同様、私の左右使い計画はいまいち実を結ぶ事は無かったのだけども、それでもまぁまぁある程度は使えるようには成った。
SMDに左手でお経を書く程に器用には使えないものの、左手でうどんを食べるくらいには使えるので、まぁまだどうにかこうにか。
スリッパみたいなステーキしか食べないテキサス人なら大変だけども、お箸一本でどうにか乗り切れる日本人なら、1か月程度ならどうにか成るさ。
右手が骨折してる時にエスカルゴを食べたりしないから、まぁ大丈夫。
折れて無くても食べる事なんて無いけどさ。

AGPtek ワイヤレス指ハンドヘルド充電式 USB 2.0トラックボールマウス 3D光学式 MacBook / PC 適用

新品価格
¥3,980から
(2023/6/11 09:57時点)

これは結構便利。
キーボードを2つ使ってる時期も有ったので、キーボードを左手だけで操作するのは大した問題では無い。
ショートカットを欲張ったらちょっと難しい点も有るけれども、基本的なキーボードの操作は左手だけでどうにか乗り切れる。
ただ、マウスだけは別で、ティラノサウルスみたいな状態の今のギブスアームではマウスの操作はとても大変。

通常のトラックボールをどうにか使えないものかと、PCチェアのアームレストに置いてみたりと苦心したのだけど、有線式トラックボールを椅子に取り付けるのはとても使い勝手が悪いのは、別段特筆する事では無いと思う。
だから無線式トラックボールを買おうかと思ったのだけど、ふと買ってみたのがこいつって訳だ。
足で操作する足マウスってのも有るんだけど、流石に足はそこまで器用では無いので今回はパスしておいた。
練習してる間に骨折治りそうだしね。

小噺

Posted by tommy