リチウム

[adsense]

 

stock-photo-electric-car-being-charged-423698416

 

リチウムイオン電池の新たなリサイクル手法を開発したらしい。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1103762.html

 

[adsense]

 

 

コストさえ掛けたら海水からでも抽出出来るリチウム。
事実上、無尽蔵とまで言われたりしている。
コストさえ目を瞑れば。

でも実際には、コストに目を瞑る訳には行かないので、採算が取れるように南米のチリやアルゼンチン、北米ではカナダとアメリカ、他にはオーストラリア、中国、ジンバブエ、ヨーロッパでは意外とセルビア等から採掘されている。
その80%程が塩湖のかん水から生産される。
中華麺の製麺に使われるアルカリ塩水溶液の事だ。
汲み出してプールに溜めたかん水を自然蒸発させてリチウム濃度を濃縮させ、炭酸ナトリウムを加えて炭酸リチウムとして取り出すらしい。
簡単に書いたけど、実際はもっと難しいと思う。

日本が研究してる海水からリチウムを取り出すってのも話は同じ。
海水に含まれるリチウムの濃度が物凄く物凄く希薄なのでコストがえらく掛かってしまうって点を除けば。
凄く根本的な所に目を瞑れば、日本だって無尽蔵のリチウムを得られる。
全く持って目を瞑れないのが困った話なのだけど。

 

こんなのも有る。
伊藤忠が出資してるアメリカのソルトン湖地熱発電所の案件。

Featherstone

この塩湖の熱水(かん水)からのリチウム精製するのだとか。
色々と問題は有るみたいだけど。

https://www.desertsun.com/story/tech/science/energy/2017/02/10/salton-sea-geothermal-plant-would-use-lithium-tech-caught-teslas-eye/97743092/

 

 

過去から現在まで頭の良い人達が切磋琢磨して世界の科学技術は形成されている。
従って、日本は火山が多いからパイプ突っ込んだら地熱発電出来るだろ?って、小学5年生でも考え着きそうな事は大体は誰もが考えてて、それが実現出来て無いって事はそう簡単には乗り越えられない諸問題が絡んでる訳だ。
形状記憶合金で出来た、凹んでもお湯掛けたら元に戻る自動車が作られないように、中々小学生が簡単に思いつきそうなグッドアイデアはそうそう簡単に実用化されない。
だが、それでも地熱発電の開発はぼちぼち進んでるので、何時の日にかは日本のエネルギーの何割か、或いは何%かは地熱発電が賄ってる、かも知れない。
...何時の日にかは。
もっとも、日本の地熱発電ではリチウムは採れないんだけどね。
地熱バイナリー発電ならなお更無関係だったりする。

従って、アメリカの地熱発電所でリチウムが採れたからと、日本の地熱発電所でもリチウム採れる訳では無い事をご理解頂ければと。
世の中は中々難しいもんだ。
いや全く。

 

ちなみに日本の地熱発電の発電量は2015年現在で519MW。
比率にして0.1%。
全くゼロでは無いけど微々たるもんだ。

世界最大はアメリカの3450MW。
日本の5倍以上の発電量だが、それでも比率は0.3%と結局は微々たる物。
使う量が多いからね。

世界2位は実はフィリピン。
日本の3倍程、1870MWとかなりの発電量。
全体の27%を地熱発電が占めるのだとか。

これが多いか少ないかは、皆様の判断にお任せしよう。

 
地熱発電はさておきリチウムの話。

2011年の試算では、炭酸リチウム換算で確認されている埋蔵量は7000万トン。
対する年間需要は10万トン。
今後年間50万トンまで需要が増えたとしても、まだ100年以上は賄えるとか。

埋蔵量は世界の50%とも80%とも、と言われるウユニ塩湖からのリチウム開発はまだこれからなので、事実上物理的に枯渇する心配は当面は考えなくても良い、とされている。
地域によって政治的な情勢等で左右はされるとしても。
レアアースの輸出制限、なんて交渉のカードに出してくる国もあるので、その辺の事情で供給不足はありえるだろうけど、物理的には特に心配する必要は無いらしい。

 

従って、現状ではまだまだ使い捨てて新たに作った方が安いとされるリチウム電池。
だからとこれからもどんどん使い捨てましょう、とは中々大きな声では言いにくいのも正直な所。
バッテリーの原材料製造段階からエコロジーに成ればそれは非常に結構な事この上ないので、今後エコノミーの面でも大手を振るってリサイクルしましょうって時代が来るように頑張ってほしいなと。
ハイブリッドも電気自動車も当面買う予定は無い、とは言えど。

 

CAR

Posted by tommy