電動モトクロッサーをおひとつ

このバイクを見て、何処のメーカーの何て言う名前かが即答できる人はきっと居ないと思う。
かく言う私もその通りで、何処が作ってる何てバイクかは良く知らない。

作ってるのはChongqing Manis New Energy Technology Co.,LTD
中国の江津(ジャンジン)に有る電動バイクメーカー。
このバイクはmxe-11って名前らしい。
11番目に出来た電動モトクロッサーって意味、なのかどうかは知らないよ。

 

サイドスタンドやライトも付いてるので、エンデューロレーサーってのが正しい表現かな。
ホンダのCRエレクトリックとは異なり、こちらはクラッチと4速+Nのミッションを持つ。
電動なのにギアチェンジが必要なのか、って疑問も有るかも知れないが、モトクロッサーならクラッチは欲しい場面も有るだろうから、クラッチは有っても良いんじゃ無いかと思う。
ただ、クラッチだけ付けてミッション付けないってのも何かモヤモヤしてしまうので、色々考えた結果4速ミッションを組んだんだろうと思う。
したがって、交換頻度はそれほど要らないだろうけども、ギアオイルは入ってる。

ボディサイズは2230×820×1290。
ホイールべースは1500。
YZ450FXより少し大きい。
深い理由が有るのか、何となくこの大きさに成ったのかは知らない。
重量は電動だけあって、123kgとそこそこ重い。
航続距離は最長で100km。
モトクロスコースなら、話半分としてSUGOや名阪なら30周くらい走れるかな。
それが多いか少ないかはあなた次第だ。

 

お値段は、アリババで$4,708=70万円くらい。
ホンダのCRエレクトリックがもし仮に発売されたとしても、この値段ではない、ってかこの倍の値段でも無いかも知れないので、これはかなりの破格値だろうと思う。
実物はどんなものかは分からないけれど。

ぶっちゃけホビー用途としては、モトクロッサーの形してて、そこそこ軽量でモトクロス向きなリアサスが付いてたら、後は乗る人次第だから適当で良い気はしないでも無いんだけどね。
モノには限度は有るけれど、ホビー用ならそこそこの性能でイイんじゃ無いのって思う。
どうせまっすぐ走らないんだから。
それよりも、買いやすい値段でレースとは無関係なホビーライダーの買い替えを促進させて、モトクロスコースの騒音を少しでも減らすのが必要では無いかと思う。

 

電動モトクロッサーのメリットは大きい。
デメリットも幾つも有るんだろうけど、少なくとも今の日本のモトクロス界が抱えてる大問題=そもそもモトクロスコースが消えそうだよって問題は、少なくとも騒音面では一定の解決への道と成るかと思う。
経営難を言われても困ってしまうけれど、電動モトクロッサーの比率が増えたら当然ながら騒音はぐぐっと減る筈。
騒音による苦情が減れば、モトクロスと言う非生産的で利己的な趣味を今後も続けられる可能性は高まるだろう。

趣味なんてのは、それが何だろうと大体は非生産的では有るのだけど、あまりに利己的過ぎるのは考え物なので、世間様とのすり合わせが必要だろうと思うな。
騒音と排気ガスを垂れ流しながら、用事も無いのに同じ所をグルグル走ってるだけの遊びなんて、社会に受けれれらると考える方がどうかしてる。
その昔なら社会からハミ出しててもどうって事は無かったかも知れないけれど、何かと風当りが厳しい昨今においては、ある程度は世間様のご機嫌を伺わないと何かと具合が悪いのだ。

他にも、メンテが最小限で済むとか、ガソリンを運ぶ必要が無いとか。
年に何度かしか走らないレースとは無関係なホビーライダーには、足回りの整備と充電するだけですぐに走れる電動バイクのメリットは大きい筈。
大変だからね、半年も放置してたモトクロッサーを再始動させるのって。
ガソリンの保管や運搬は勿論、そもそも携行缶に入れてくれるスタンドが見つからないと悲惨だから、充電させ済ませればそれで良い電動バイクはメリットが大きい。

日本メーカーも、そろそろどうにか出来ないもんかと、そう願ってやまないばかりだ。

MOTOR CYCLE

Posted by tommy