正論だからと飲める訳では無い
[adsense]
『5万円って高くない?』
私の友人の奥様の言葉。
先日、その旦那さん=要するに私の友人が買ったヘルメットのお値段についての苦言。
チクリと苦言を一つ。
買ったヘルメットは、RX-7Xのとあるレプリカカラー。
実は6万円した事は黙ってようと思う。
他所の家庭を揉めさせる趣味は持ってないから。
[adsense]
5万円のヘルメット。
正確には、本当は6万円したけど5万円と言い張ってるヘルメット。
安いか高いかと言えば、そりゃ高いと思う。
現在、通常の実売価格でアライのフルフェイス最安値はHR-INNOVATION/HR-MONO4。
前者は山城、後者は東単のオリジナルと銘打ったヘルメット。
モノは一緒。
アライのオフィシャルサイトには載ってないが、cLc帽体でSNELL規格をクリアするハイクオリティなヘルメットだ。
アライやショウエイ等のまともなメーカーは、最安値のモデルでもABS帽体のヘルメットなんて作らない。
安いモデルだから別に割れても仕方ないよね
なんて製品は、少なくともアライとショウエイは作らない。
例えそれが最安値のローエンドモデルで有っても。
もちろんキャップ型ヘルメットなんて有りえない。
それがまともなヘルメットメーカーの姿、ヘルメットメーカーの矜持って奴だ。
ハイエンドモデルだけがレースでも使える高品質だけどローエンドモデルはお碗ヘルメット。
それはヘルメットメーカーとしてはどうなんだろうね、とは思う。
きっとアライやショウエイの人も同じ事を思ってる事だろうと思う。
会社がひっくり返ってた時代のショウエイでもそこに手は出さなかったのだから。
3万円のガラス繊維強化樹脂帽体のフルフェイスよりも5000円のABS帽体のキャップ型ヘルメットの方が儲かるよ。
なんて事は重々承知してても決して手を出さなかったのだから。
![]() |
アライ(ARAI) バイクヘルメット フルフェイス HR-MONO4 グラスブラック (59-60) 新品価格 |
![]() |
アライ(ARAI) バイクヘルメット フルフェイス HR-MONO4 シロ (61-62) 新品価格 |
![]() |
アライ(ARAI) フルフェイス RX-7X マーベリック 55-56cm RX-7X_MAVERICK55 新品価格 |
従って、HR-INNOVATION/HR-MONO4、或いはオムニ等の実売価格3万円をちょい下回る最安値のヘルメットと、単色モデルで5万円のハイエンドのRX-7Xとの間に、公道で使う上の安全性に違いが有るかと考えたら、きっと大した違いは無いだろうな、とは思う。
MotoGPライダーが300km/hでクラッシュした時には、特に重量の面で違いは出てくるかも知れないけれども。
RX-7Xで助かったらHR-MONO4でもきっと助かる。
HR-MONO4でダメならRX-7Xでもきっとダメ。
要するに、50km/hくらいで頭ぶつけてもまともな品質のアライやショウエイなら何て事は無いし、後続車に踏まれたら何被ってようが何も変わらないって話だ。
それじゃ安い方でイイじゃんか、と正論を言われた所で、はいそうですねとはちょっと言えない。
RX-7RR5の人はRX-7Xを買うし、X-TWELVEの人は次にX-FOURTEENを漏れなく選んでしまう。
のかどうかは人それぞれだけど、少なくとも私はそうだし、そしてこの人もそんなタイプの人。
実は6万円もしたのに、あえて5万円でしたと言い張ってでもRX-7Xを買ってしまう人。
高いのも安いのも大して変わらないのは解りつつも。
安いのでも大して変わらないよ。
なんて正論、耳に入らない、聞きたくない。
あーあー聞こえないーー
『5万円って高くない?』
私の友人の奥様の言葉。
先日、その旦那さん=要するに私の友人が買ったヘルメットのお値段についての苦言。
高いよねー
高いっすよねー
3万円ので何も変わらないのに高いよねー
って言う訳にも行かないので、安全性がどうのこうのと適当な話をしておいたのだけど
『安全第一ならバイク乗らなきゃ良いのに』
と、身も蓋も無い正論を投げつけられた私は、ただただ困ってしまうばかりだったのだ。
そんなど真ん中直球投げられても困ってしまうわ。
藤川球児みたいな豪腕ストレート投げられても困ってしまうわ。
ぐうの音も出ない程の正論だけど、恐らくその意見を飲む事は出来ないだろうと思う。
私も友人も、ココをご覧の皆様もきっと飲む事は無理だと思う。
至極ごもっともな正論だけど。
『ボインは赤ちゃんの為に有るんやで』
と正論を言われても、はいそうですねと、いいともの客みたいに素直に聞き入れられないのと同じく。