ヨタハチTiger&Horse~前編

2016年2月12日

古いバイクは大して好きでは無いけど古い車は結構好きだ。

だから何?
って聞かれても答えに窮してしまうのだけども、まぁ言うならばアレだ。
ここは私のブログなので、私の好きなように意見を述べさせて貰うわって事だ。
有料のサーバー借りて、有料のドメインネーム取って、右も左も良く解らないWordpressに未だ四苦八苦してるんだから
それくらい言わせて貰っても罰当たらんと思う。

だから改めて言う。

古いバイクは大して好きでは無いけど古い車は結構好きだ

と。

[adsense]

前にも書いた事は有るけれども、その昔に私はミニに乗ってたのだ。
1000ccのメイフェアミニと、1300のキャブクーパーに。

その手の車の中では、ミニはハッキリ言って最も敷居が低い車で有ろうと思う。
その手の車とは、例えばアルファロメオのジュリアだったりチンクだったり
イギリス車ならカニ目にスピットファイヤにMG-A/Bにスタッグにモーガンにスーパーセブンに
と、その手の車。

と、まぁ色々とその類のオールドヨーロピアンライトウエイトスポーツがある訳だけども、
仮にそのカテゴリーに入れるとしたならば、ミニは最も敷居の低い車の部類に入るだろう。
普通に乗れるし普通に使えるし、エアコンまで付いてるし。
実際、一度燃えそうに成った事が有るだけで、他には大したトラブルは経験していない。
オルタネーターの寿命で発電出来なくなったくらいか。

普通の民間人が普通に乗りたいなら、この辺りで手を打つのが賢明であろうと思う。
設備も人脈も時間も足車も大した稼ぎも無い人間が、正体不明なロータスヨーロッパなんかに手を出したら大変な事に成るから。

ヨーロッパ車、特に昔のイタリアとイギリスの小型車がやたらと好きなのだけども
別に日本車が嫌いな訳では無い。
日本にもちゃんと現在に受け継がれるべきと考える車は存在する。

2000GTなんかの別格は別として、コスモにハコスカ、そして愛して止まないSR311フェアレディ。
と、日本にも色々と名車は存在してるのだ。
次世代にも残したい名車が色々と。

国土や道路事情が原因か、国力か国民の経済性の問題か、この時代のスポーツカーは大きくても2000cc程度と今見ればどれも小粒。
日本車の伝説とも言える2000GTも、その名の通りに2000ccだ。
この時代のポルシェは3000ccだし、フェラーリもV12は4400cc、トランザムに至ると7500ccなんてのも有ったりするにも関わらず。

そう考えたら日本車の小粒感は否めない。
でも上記した通り私は小粒の車が好きなのだ。
正直、2000ccも無くてもイイかとさえ思う。
流石に360ccを現代で普通に使おうと思ったら、何かしら捨てて何かしら諦める点は出てくるかと思うけど。

日本のクラシックライトウェイトスポーツと言えば、真っ先に上げられるのはホンダのS800、通称エスハチでは無かろうかと思う。

0211_s800

https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・S800#/media/File:HondaS800.JPG

その昔はヨシムラだってマフラー作ってた、ホンダが気合満点で作ったライトウエイトスポーツ。
ミニバン屋と揶揄される事も有るホンダだが、その根底には『レースこそがホンダのDNAで有る』事を再認識させてくれる一台だ。
昨日今日物心ついたような私には勿論知らない車だけど。

80e-03

カム直打ち、タペットはインナーシム。
1966年当時、この小さなスポーツカーを生み出したホンダのエンジニアは、余程ブン回したかったんだろうと思う。
回ってこそ、スポーツカーやで
と言わんばかりに。
ミニバン屋と揶揄される事も有るホンダだが、その根底には『レースこそがホンダの魂で有る』事を再認識させてくれる一台だ。

そんなエスハチのライバルと言えば、世界の巨人トヨタ様がお作りに成られ遊ばされるトヨタスポーツ800、通称ヨタハチ。
ついこの前生まれたばかりの私は、スケボー小町なんて勿論知らない。

0211_yota8

https://ja.wikipedia.org/wiki/トヨタ・スポーツ800#/media/File:1965_Toyota_Sports-800_01.jpg

空冷水平対抗2気筒と言うスポーツカーとしてはどうなんだろうってエンジンを積んだエスハチ。
気合が溢れまくってるS800と比べれば、数段見劣りするスペックで有る事に違いは無いが
見た目はこっちの方が好きだ。
とてもイイ。
この”ちゅるん♪”ってしたフォルムがとてもイイ。
とてもイイ。

で、このヨタハチにまつわる、ちょっとした話を書こうと思ったのだけども
やったら長く成ったので、またもや今回も二部構成でお送りする。

では後編をよろしくメカドック。

CAR

Posted by tommy