エスパルガロ兄弟の動向はアレックス・リンスが鍵を握る
最大の目玉、マーヴェリック・ビニャーレスの移籍とドゥカティの2人のシートが決まって以降、次の話題の主はこの人に移行しつつある。
アレックス・リンス
一昨年のMoto3ランキング3位
Moto2にステップ ...
”個人の感想”と但し書き着けとけば大体大丈夫
アウディ乗ってる人間って、なんかとても横柄な運転する人間が多い。
皆じゃないけどとても多い。
ちょっとだけ高い車乗ったから、なんかちょっとだけ偉そうな気分にでも成ったのだろうか。
貧乏人が背伸びして高い車買った ...
ニンジャの境界
ニンジャ。
GPZ900Rを製造していた北米工場での作業員が着けた愛称をその起源とする。
とかって話を聞いた事有るけど実際にはどうなんだろう。
特にニンジャに傾倒して生きてる訳では無いので良く解らない。 ...
ケロ論
玩具のヘルメットに短パン+Tシャツ+サンダルでバイクに乗る人は周りには居ない。
何処の誰だか知らない人がどんな格好でバイク乗ってようとも好きにすりゃ結構なんだけども、交流が有り頻繁に顔合わす人間がそんな格好してたら目障りなので ...
ヤングマシンは世界の常識
Could a New Yamaha YZF-R6 Be Coming for 2017?
2017年型R6は出るのか?
って、どこぞの外国人の書いた記事。
記事の内容は、ただの空想
続・ポルの行方
Pol Espargaro is poised to sign for the new KTM works team in MotoGP for 2017
等と言う見出しが飛び交うポル・エスパルガロ。
昨
三段跳び
三段跳びが苦手だ。
もっとも、高校生以来こんなのやった記憶は無いので、今更苦手だの得意だのって余り関係無いのだけども、ともかくこれは昔から凄く苦手。
高校生の頃なら、二連は普通に、三連はコースと自分のテンション次第 ...
上級者向け!バイクカスタマイズ
オートバイカスタマイズ。
ある人はマフラー交換
ある人はハンドルやステップなんかのポジション変更
ある人は足回りから
ある人は外装の交換やリペイント
それが適法ならば、それが法的にクリア ...
黄緑は大体カワサキだけど、カワサキだからと必ずしも黄緑な訳では無い
前をやたらと派手な色の車が走っていた。
目にも鮮やかなレモンイエローの車が。
『なぁ、スイスポって黄色しか無いの?』
同乗者のごもっともな意見。
確かにスイスポって言えば黄色いわなぁ。
2016鈴鹿8耐 ヤマハファクトリーの動向は?
昨年、2015年5月26日の事を覚えてるだろうか?
何が有ったか覚えてるだろうか?
それはこの2人。
生え際がちょっと気に成るポル・エスパガロと、生え際ってレベルじゃ無ぇぞ!ってブラッドリー・スミス氏が、鈴 ...
イワシの処世術
何度か書いた事は有るけれども、ワルキューレ・ルーンと言う1800ccも有るバイクに乗ってる人が居る。
ゴールドウイングのエンジン積んだ超絶クルーザー。
もうね、笑ってしまうほどにデカい。
まさにうすらデカい。 ...
ヨハン・ザルコは何処へ行く
兼ねてよりヨーロッパのメディアで言われてた通り、ジョシュ・ブルックスのヨシムラからの8耐参戦が発表された。
ちょい前に書いたので、特にジョシュ・ブルックスについてとやかく書く事も無いのだけども。
でも、現在BMWか ...