大丈夫、まだパーソナルカードって手が有る

高速道の料金所、すべてETC専用に…コロナ防止の観点から

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200702-OYT1T50204/

こんなニュースが世間を騒がしてる。
本当にコロナウイルスによる感染症に関係してるのかどうなのかは別として、ETCを推し進めたい勢力が居るのは確かな事。
これまでも、手を変え品を変え普及に頑張って来たのだから。

 

エネオスカード https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/card/ 等ガソリンスタンド系カードを作って、大体は年会費無料で着けれるETCカードを発行するのがドライバーやライダーには最も有効な手段だとは思う。
スタンダード会員なら、年に一回使うと年会費は無料。
ガソリン2円/L引き、灯油1円/L引き。
さらにロードサービス(自家用四輪車)まで着いてたりする。

通常、普通に仕事してて普通のクレジットヒストリー(クレヒス)が有れば大体はカードは作れる筈だけど、必ずしもそうでは無いのが現実。
クレヒスに問題は無くても、スコアリングが余りに低いとスマンかったされる可能性も有るので、もし転職を考えてるなら、転職前にカード作るのを強く勧めておきたい。
勤続1年と勤続10年ではスコアが随分と違うので、自営業から公務員なんかにジョブチェンジする場合なんかを除けば、転職前にカード作っておくのが良いかと。

 

もし法人(会社)や個人事業主なら、法人向けのETC専用カード https://www.kousoku-etc.com/ ってのも選べる。

これは、高速道路協同組合と呼ばれる事業者。
クレジットカードでは無いので、法人と個人事業主なら即日発行される。
入会に出資金1万円(退会時に返却)、発行手数料に550円、年会費に550円が必要。

高速情報協同組合 https://www.kousoku.coop2-j.jp/ は、さらに阪神高速と首都高の割引まで有る。
ちょっと計算はややこしいが、最大で20%の割引が受けれるお得なカードだ。
仕事で頻繁に阪神高速や首都高を使うなら、ちょっと検討してみるのも良いかと思う。

 

会社経営者でも個人事業主でも無く、クレヒスに傷が着いててにっちもさっちも....
って人もちゃんと道は有る。
何かと手厚い日本には、ちゃんと道は用意されてるので安心して欲しい。
それがETCパーソナルカード。

https://www.w-nexco.co.jp/etc/personal_card/

詳しくはこちらを見て頂ければ結構なんだけど、要するにあらかじめ定められたデポジット(保証金)を入れておくことで、ETCを使えるようにしようってシステム。

月額高速道路を5000円使用する人ならデポジットは20000円。
使用量に応じてデポジットは値上がりする。
なお、このデポジットはあくまで保証金なので、ここから高速道路利用料を引かれる訳では無い。
20000円は預けたまま、高速道路通行料は別に支払う。
なお、解約時に申請すると5年以内ならデポジットは返還される。

早朝深夜割りや休日割り等の割引はクレジットカードの時と同様に適用される。

 

車載器が無い場合は、現在は出口で通行券とETCカードを出せばそれで支払いが出来る。
今後はどうなるかは解らないけれど、少なくとも現在はそれで通行出来る。
ただし、休日割り等の割引は受けれないので注意しよう。

 

まとめ

とにかくまずはクレジットカードが第一。
エネオスカード https://www.eneos.co.jp/consumer/ss/card/ 等作るのが最善の道。

法人の営業や配達にかなり都市高速を使うなら、高速情報協同組合 https://www.kousoku.coop2-j.jp/ 等の組合に加入するのも悪く無い。
決済もやりやすく、場合によってはさらに割引も期待出来る。
クレジットカードでは無いので即日に発行される。

或いはETCパーソナルカード。
こちらもクレジットカードでは無いので、即日に発行される。
しかも割り引きも受けれるので、カードの無い人でも使える。

実際にこのETC専用化が本当に決まるのか、そして何時から始まるのかは解らないけれど、そうなれば二輪車用の車載器キャンペーンもまたしてもワンチャン有りそうな気もするので、まだバイク用車載器をお持ちで無い人は心待ちにしていよう。
やるかどうかは知らないけどね。

MOTOR CYCLE

Posted by tommy