2年に1回のイベントなんて、正直あまり覚えて無い

[adsense]

お正月と言えば和服を着る機会が比較的多いタイミングだろうと思う。
体育の日や、ハロウィンや、インディペンデンスディよりも機会が多かろうかと思う。
和服を着る機会が、お正月には。

と言う訳で、友人宅にて着付け教室を開催してきた。
毎年やってる気もしつつ。
毎年同じ人が参加してるような気もしつつ。

ん、毎年同じ人に、毎年同じ着方を教えてる気もするのだけど、でも年に1回のイベントなので、覚えてないのも仕方無いか。

着物を着るのは難しい。
これは有る意味正解で、有る意味では正解では無いとも言える。

正しく仕立てた着物を簡単な着方で着れば着物を着る事は意外に難しくは無い。
簡単とは言わないけど、難しくは無い。
でも適当に買ってきた着物をやたらと難しい着方にチャレンジしたら、綺麗に着るのはうんざりするくらいに大変だったりする。
寸法直し、いっそ洗い張りして仕立て直したらとても幸せになるのだけど。

*洗い張りとは、正絹(しょうけん)やウールの着物を全部解き反物に戻してから洗濯を行い反物の折りや歪み等を取る作業。
特にお母さんの着物を仕立て直す場合、折り目はアイロンでは消えないので、寸法を大きくする場合が殆どなので洗い張りは必須の作業と成る。

着付けと一口に言っても、その作法、そのプロセスは実は幾つかの道が有る。
ゴール地点が同じ=要するに着た時の見栄えは概ね同じでも、そこに至るプロセスは意外と幾つか存在したりする。
エンジンを組む際に、ピストンを入れながらクランクケースにシリンダーを乗せる方法と、クランクケースに乗せたシリンダーの上からコンロッドごとピストンを入れて最後にビッグエンドを組み立てる方法が有るのと同様。
ゴール地点が同じ=要するに着た時の見栄えは同じでも、そこに至るプロセスは意外と幾つか存在したりする。
じゃぁ簡単な着方でイイじゃ無いか、と言うのはごもっともなのだけど、そりゃまぁそうなんだけども。
まぁでも色々有る訳だ。
色々と。

他の人のネクタイを結ぶのと同じく、他の人の着物を着せるのって意外と難しい。
着物自体は中学生の頃から着てたのだけど、他人の着物を着せるのはこれが意外と難しい。
右と左がごっちゃに成って、これが意外と難しい。
それも基本的に年に1回の事なので、どうだったっけ?と、相変わらず最初のウチはあーだこーだと考え込んでしまう。
人に着物を着せるのって、中々に難しいもんだ。

1月と言えば成人式が有るのだけども、実は周囲には一人その成人式を迎える人が居る。
幸いにして花魁風の着付けをしろ、等とアレな事を言う人で無いのだが、振袖はこれが中々に一筋縄には行かないので、Youtube見て勉強してる今だったりする。
生涯一度の晴れ着なので、着付け失敗したら目も当てられないので、Youtubeで...
そんなんで大丈夫なんだろうか?
ま...まだ5日程有るし、多分...多分。

それはそうと今年は車検の年だったりする。
嗚呼、面倒だ。

通常、車検の際には周りを見回して暇な人が持って行って貰う事に成ってるのだが、ふと見回すと一番暇な人間は私だったりして、今回は私が自分で持って行かねば成らんのかと、そう思ったりしてる。
どう見ても私が一番暇な人間だから。

どうしよう。
車検の手順なんてさっぱり覚えて無いんだけど。

乗り物一台の場合、通常車検は2年に1回。
2年に1回のイベントの事なんて正直あまり覚えて無い。

でも私の場合、2年どころじゃ無い位に随分お久しぶりな現状。
前にやったのって何時だったっけ?
と、それすら覚えて無いくらい、車検に持って行ったのって随分と昔の事。
書類を買う手順すら、なんか凄くあやふや。
そもそも陸運支局にすら、もう随分行って無い。

と言う訳で、何かと役に立つYoutube見て見て勉強してる今だったりする。
そんなんで大丈夫なのかって?
ま...まだ半年以上有るし、多分大丈夫さ。
多分。
失敗しても、振袖着付け失敗ほどのダメージも無いし、まぁ大丈夫さ。
多分。
クラクションもピッピと鳴ったし。
ゼファーだったかCBRだったかの車検の時にクラクション鳴らなくて非常に困ったが、今回はそれに関しちゃ問題無いのでまぁ大丈夫さ。
た...多分。

MOTOR CYCLE

Posted by tommy