結局スパナなんか何だって大差無い
オープンエンドレンチとか言ったりする工具。
要するにスパナ。
もしくはコンビレンチの片一方、リングレンチじゃ無い方もそう言ったりする。
[adsense]
世間一般のイメージでは、自動車整備工具と言えばコレを差す場合が多いだろうと思う。
もっとも、世間とやらでは工具と言えばスパナとペンチと金槌くらいしか思い浮かべないだろうけども。
バイクに乗ったらモテモテに成る
とか
ツンケンしてる女上司は夜に成ると子猫ちゃんに変貌する
とか
京都の古い地域に生まれ育った人間は概ね性格がヒン曲がってる
とか
そんな世間のイメージや個人の勝手な思い込みが必ずしも当てはまらないのと同じく、自動車工具と言えばスパナを思い浮かべる人も多いが実は殆ど使う機会は無かったりする。
精々シフトリンケージを調整したり、バックミラーのネジを締めたり緩めたりする程度だろうか。
ちなみにメガネレンチの使えないブレーキや油圧ラインは、フレアナットとかオープンリングとか言うメガネレンチ(リングレンチ)の一箇所が切り欠いた工具を使う。
ここでオープンエンド=つまりスパナは使わない。
KTCではブレーキパイプレンチと呼んだりする。↓
http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4989433302546/
シフトリンケージを調整したり、バックミラーのネジを締めたり緩めたりの他は、ボルトとナットで留められてる時くらい。
ナットを締めたり緩めたりする場合の、ボルトの空回り留めの時に使う時って事だ。
バイクで言えば、リヤサスやリンケージ周辺、エンジンマウントボルト、サイレンサーのマウントボルト。
ざっと思い浮かべた限りではこの程度。
他にも有るかも知れないけど、ボルトとナットで留められる部品は思いのほか少ないのが分かる。
フレームにマウントするイグニッションコイルやイグナイターなんかの補記類は大体はフレームにポップナットを入れて固定してるし、エンジンの部品やカバー類は固定する方のパーツにネジ切ってるか、或いはネジ切った上でスタッドボルトを入れてたりしてるし。
思い返しても特に思い浮かばない程に、バイクの場合は意外と少ない。
多分車でも余り多くは無いと思う。
だから結局の所、ボルトを抜く時の回り止めとしてスパナ使う機会さえ意外と多くない。
ちなみに私の場合、足回りの分解時には大体はインパクトレンチを使うので、少なくとも緩める際に周り止めと称してスパナを持ち出す事すら無い。
締める時はハンドツールで締めるので勿論回り止めは必要だけど、大体その場合はギアレンチを使うので、これまた意外とスパナを使う機会が無かったりする。
エントリーする角度の決まってるスパナより、それが使える箇所なら72ギアのギアレンチの方が何かと便利だからねぇ。
それにギアレンチは相応のトルクを加えても壊れないので問題無いし。
勿論ボルトの頭にも優しい。
言う事無しだ。
ギアレンチは素晴らしい。
じゃぁ要らんのか?
と聞かれたら
いや別に要らないとは言って無いよぉ
と、誕生日プレゼントに本当は白い方のユニコーンガンダムのプラモが欲しかったのに、バンシィのプラモを買って貰った少年のような事をついつい言ってしまうけど、別に要らないとは言わない、のは確かだ。
ガンダムエクシアが欲しかった少年は、マゼラアタックやガンペリーのプラモは多分要らないとは思うけれど、私は別にスパナは要らないとは思わない。
要るな。
うん、きっと要る。
でも....
上から、凄く普通のオープンエンド、普通っぽいけど実は面接触なオープンエンド、なんか変なオープンエンド。
と、これ以外にも色々とオープンエンドレンチは開発されてきたのだけど、少なくともバイク整備に関しちゃ普通ので事足りるので、スパナなんか何だってイイじゃ無いかと思う。
頑張って売らねば成らないので色々作りたい、作らねば成らない気持ちは良く分かるけど、バイク整備に関しちゃスパナは普通ので良いと思う。
スパナしか使えないなんて場合は、バイクでは多分そうそう無いだろうし。
だから、スパナなんぞ何だってイイよねって事なんだろう。
その上で言っておこうかと思う。
何だって大した差は無いけど、スタビレーはやっぱり格好イイからスタビレー使いましょう
と。
STAHLWILLE(スタビレー) コンビネーションレンチ10°10mm 価格:2,565円 |
STAHLWILLE(スタビレー) コンビネーションレンチ10°12mm 価格:2,964円 |
ちなみに上の写真の、3本並んだオープンエンドの真ん中の奴。
オープンエンドで有りながら面接触と言う画期的なスタビレーのソフトグリップって奴。
画期的かつ素晴らしい工具なのだけども廃盤なんだってさ。
オープンエンドの割りに結構本気で締めれるぜ!
ってのがウリの割りに、使い方悪かったら簡単にナメてしまうのが原因では無かろうかと。
奥までちゃんと当たる所までしっかり入れてくれたら大丈夫なんだけど、そうじゃ無いとナメてしまうのだ。
特に深い意味合いを持たせようと思ってる訳では無いけど、そう言う訳なのでナメナメしてイってしまわないようにソフトグリップお使いの方はご注意頂きたい。
ちなみに私、オープンエンドで本気締めなんてそもそもしないから問題無い。
って言うか、結局はオープンエンドの方は殆ど使った記憶が無かったりして。
まぁ結局、スパナなんか何だって大差無いよねって事なんだろうと思うのだけど、それと同時にやっぱりスタビレーって格好イイよねぇって思う。
ディスカッション
コメント一覧
ダブルナットには薄口スパナよねぇー
ダブルナットってバイクで有りましたっけ?
自転車のペダルの中身くらいしか余り記憶に無いんですが。