ちょっと待て、そのコンテナは違法だよ
友人の一人が、パニガーレV4なんて言うゴージャスなバイクを購入する事と成った。
さんびゃくまんえんもするすごいばいく。
安いバイクならぞんざいに扱っても構わない、なんて訳では無いのだけど、やはりパニガーレ様にはパニ ...
愚者は経験に学び、賢者は加トちゃんに学ぶ
まだ春にはちょい遠いかな?
梅の花がちらほらと咲く、そんな季節のとあるモトクロスコース。
その日私は、モトクロスコースの傍らで、走るべきか止めるべきなのかを結構真剣に考えていた。
折角こんな遠い所まで来たのにも ...
選択
日々を普通に生きていると、そうそう大した選択なんて求められやしない。
ショッピングにはダイソーに行くかセリアに行くか?
今夜のディナーは松屋に行くかすき家に行くか?
今夜の夜食はFANZAに行くかMGSで行 ...
マレーシアGP FP3
ドライで迎えたマレーシアGP FP3。
序盤から動きが有り、初日11番手のバアニャイアが早々早々とトップに立つ。
続く2番手は、前回アレックス・マルケスに追突されて母国GPを失意の中で終えたジャック・ミラーが着ける ...
マレーシアGP FP2
習慣
~日常の決まりきった行いのこと。長い間そうすることによって、そうすることがあたかもきまりのようになったこと
wikipediaより
習慣ってのは誰にでも有ろうかと思う。
タイGP FP3
昨日、ハードなハイサイドを食らったクラッチローだが、無事にFP3を出走。
あちこちに古傷を持ってる人なので出走を心配されたが、取り敢えずは無事みたい。
一方、KTMのラウル・フェルナンデスは腹痛によりFP3を欠場。 ...
タイGP FP2
さてFP2。
大した動きが無いまま淡々と時は流れて残り7分。
このまま本当に何も無いままに終わるのかと思いきや、まずタイムを出したのがマルティン。
続いてバニャイアがトップを奪うと、ラストアタックでザルコが突然 ...
タイGP FP1
モテギの続いてお久しぶりのタイGP。
どうもお久しブリーラム。
マルク・マルケスはモテギに続き好調を維持。
今年よりも来年の為じゃと、種もみじいさんのような事を言ってるが
日本GP FP2
大雨どす。
猛烈大雨どす。
と言う訳で、ビニャーレスを加えたこのメンバーがQ2。
ザルコ、バスティアニーニ、マルティン、リンス、モルビデリ、そして我らが中上君はQ1でのトップ2を目指す。
そんな ...
日本GP FP1
ロジスティックの関係により、今回の日本GPはFP1は初日の午後に行われる。
2日目土曜日の午前にFP2、その総合結果によりQ1とQ2とに分かれる、ってスケジュール。
その代わり、通常45分のセッションが1時間15分に拡 ...
アラゴンGP WUP
決勝レース前の大事なセッション。
ウォームアップラン。
調子が上々なのが我らが中上君。
多くのライダーが48秒台で走る中、47秒台を連発してトップ。
これが決勝に結び付く事を祈りたい。
どう ...
アラゴンGP FP3
復帰1戦目は様子見モードかと思いきや、ビッシビシに攻めまくるマル兄ちゃん。
これこそがマルク・マルケスなのだろうけど、関係者一同の心境は如何なものなんだろう。
もうちょい抑えてくれよんと...
で、こんな真 ...