オーストリアGP FP1
あ、どうもご無沙汰しております。
いやぁ、めっちゃ熱が出て寝込んでたんですわ。
熱が出て、咳が止まらなくて、呼吸も苦しくて。
遂に私も新型コロナの餌食に成ったのかと思ったのだけど、私もとうとうコロナマーク2の餌 ...
イギリスGPに向けて適当に
サマーブレイク明けのMotoGP。
幸先良いスタートを切れたのはアプリリア。
最強のドゥカティ軍団を抑えてのトップタイム。
そんな絶好調なアプリリアは、さらに隠し玉としてカーボンフ ...
イギリスGP プラクティス
今回のイギリスGPよりフォーマットが変わった予選の組み分け。
今年は、金曜日のFP1とFP2の総合結果で土曜日の予選の組み分けが決められてたのだが、このイギリスGPからは金曜日の午後のプラクティスのタイムだけで予選の組み分けが ...
イギリスGP FP1
こんなに大きく成っちゃったフロントエアロデバイスを引っ提げたホンダの活躍が期待されるイギリスGP。
今回より予選の進出ルールが変わり、この後のプラクティスで予選Q1とQ2とが分けられる。
つまり、FP1のタイムは無関係 ...
リンス ヤマハ入り決定
かねてより噂されていたアレックス・リンスのヤマハファクトリー入りが確定。
LCRとは2年契約だったものの、ファクトリーへの移籍はオッケーよなオプションが有ったので、それを用いてヤマハファクトリーへ。
結婚式も終えて ...
ミシンで革を縫ってみよう
レザークラフトと言えば目打ちで穴を空けて手縫いする光景がお馴染みだが、今回はミシンで縫ってみようって今回。
だが、それには幾つかの条件が必要なんだよってお話。
暑いからバイクなんて乗ってられない ...
シーズンの途中ですが予選の振り分け方法が変更と成りました
MotoGPのQ1とQ2の振り分け方法が変更と成った。
現在は金曜日午前のP1と午後のP2での総合の上位10名がQ2へ直接進出、11番手以降はQ1を走り上位2名がQ2へ。
そんなルールだったが、次のイギリスGPから ...
噂を信じちゃアレなのさ
MotoGP界隈ではあれこれと出所不明の噂が持ち上がる事が有る。
その昔には、ロレンソをスズキが狙ってるとか、ホンダからドゥカティに戻るとか、色々と噂と言うのか空想と言うのか、そんな話が出たり消えたりした事も有った。
ツイン・ロウズ
賢明なる読者の皆様なら、どっちがサム君でどっちがアレックス君だなんて事はお見通しだろうと思う。
私にはその見分けなんて容易い事。
カサゴとうっかりカサゴを見分けるくらいに容易い。
え?どっちがどっちだって? ...
200Vコンプレッサーはアリかナシか-2
多くの場面において大は小を兼ねるのは確かで、コンプレッサーもまた大は小を兼ねる。
勿論、大きなコンプレッサーは使い勝手は良いのだが、だからと一般的な使用範囲では無理してハイスペックコンプレッサーを入れる必要は無い。
そ ...
200Vコンプレッサーはアリかナシか?
バイクや自動車整備で使うエアーコンプレッサーは、一般的には電源は家庭用単層100Vか三相200Vの2種類存在する。
さてバイク整備には、どっちを選ぶのがベストだろう?
日立産機システム 2.2OP-9.5GP5 ...
林道に行くならエアーポンプを装備せよ
そろそろ夏の北海道ツーリングを計画してる人も多い事だろうと思う。
北海道をバイクで走る。
その理由は人の数だけ存在する、ってのは言い過ぎにしても、人によってその理由は様々だろう。
直線を走りたい人、知床峠を ...