結局、これからの原付の扱いはどうすりゃイイのか
原付一種、要するに50ccの原付が消滅しようとしている。
これをどうすればイイのか、って記事。
個人的にはどうでもイイって言えばどうでもイイのだけど、日本においては50ccってのは若者達に ...
アメリカズGPの予習
アメリカズGP MotoGPクラスのスケジュール(日本時間)
金曜日P1
P2
00:45~01:30(土曜日)
05:00~06:00(土曜日)
YAMASAKIですけど何アルか?
日本の皆様こんにちわ。
西の方から来たヤマサキです。
西とは何処かはさておき、なんとなく西の方向から来たヤマサキです。
日本の皆様こんにちわ。
伝 ...
トランプさんとスランプさん
トランプさんと言えば、もちろんの事この人の事。
何かと騒動の渦中に有る人で、世界を見回してもここまでアクの強い人はそうそう居ないだろう。
近代の日本の政治家では田中角栄が最もアクの強い人の一人として挙げられるだろうけど ...
JSBの燃料問題
ここにある様に、唐突に全日本ロードレースでバイオ燃料が使われる事に成ってるのだが
このように、場合によって、ダイリューションとも言われるオイルの希釈が問題と成ってるみたい ...
余裕が有れば何とかできる-2
なぜ、日本人は「同調圧力」に屈してしまうのか
なぜって?
それは簡単。
余裕が無いから。
経済的にはもちろん、物理的にも人間関係にも余裕が溢れてる人なら、別に周囲と同調する必要なんて無い。
余裕が有れば何とかできる-1
人が生きる上で必要なもの、ってのは数多く存在する。
たった一つでは無く、必要な物は数多い。
金は生きる上で非常に重要なものだが、金だけ有っても地下の牢屋に幽閉されてたらあんまり意味は無い。 ...
配分
人生は、どう配分するのかによって道程は変化する。
スタート時点で幾らかの差が生じるのは確かだが、日本はそれでも生まれながらの階層が死ぬまで固定される事は無い自由な国なので、その後の人生をどう配分するのかによって道程はかなり ...
最も重要なのは目の前の出来事で有る
この世には、常人では理解しがたい難解な、或いは壮大な生き方としている人が居る。
世界平和の為に力を尽くしてる人や、百年後の地球環境を守る為に活動してる人や、何やってんだかさっぱり解らない数式とにらめっこしてる人とか。
ガソリン価格で見るコストコの損益分岐点
ガソリンスタンドが併設されるコストコ倉庫店では、概ね周辺地域のスタンドのガソリン価格から10~20円くらい安い値段が設定されている。
決して日本最安値では無いが、周辺地域の多くの店よりも大体は10円は安いのが確実。
そ ...
アルゼンチンGP プラクティス2
こんな時間に勘弁してくださいち思いつつも、仕方ないさと夜中の3時にMotoGP。
日曜日は朝から出かける予定が有るので、明日のスプリントレースはちょっと難しいかな。
流石に寝てると思う。
アルゼンチンGP プラクティス1
前回、ポルトガルGPにて負傷者が大量に発生したMotoGPクラス。
ガスガスのポル、ドゥカティのバスティアニーニ、アプリリアRNFのオリベイラ、レプソルホンダのマルケス。
この4名が欠場。
それに加えて、マ ...