神戸から四国へ125ccのバイクで行くには?
神戸から四国へ125ccのバイクで行くには、以下の方法があります。
フェリーを利用する:神戸か ...
大阪から富良野へのコストシミュレーション
春の連休前だってのに、早くも今年の夏の計画を立ててる人も居る事だろう。
今回は、大阪から北海道の富良野へ行く際のコストシミュレーション。
どのルートを選ぶかはアナタ次第だ。
1)舞 ...
無い袖を振れと無茶おっしゃるエネルギー問題
G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合により、世界のGHG排出量を2019年比で2030年までに約43%、2035年までに約60%削減する事が目標と決まった。
GHG排出量=Green House Gas=二酸化炭素やメタン ...
放流しても魚は増えない
北海道大学の研究によると、サクラマスの放流が⼤規模に⾏われている河川ほど、サクラマスとその他の⿂種の密度が低下し、結果的に⿂類群集全体の密度と種数が低下することが分かった、との事。
原因は、大規模放流により域内の密度が高ま ...
神戸元町餃子四天王
この春の連休に神戸へと来られる方も少なく無い事だろう。
バイク乗り、それもやたら黄緑のバイクに乗ってる人の行き先は、それは勿論カワサキワールド。
神戸の海辺、メリケンパークに有る博物館。
残念ながら神戸ポートタ ...
腐ったみかんの方程式
自分のルールに従って生きる。
少年漫画の主人公の場合は、それはとても魅力的かつ王道な生き方だろうと思う。
困った事が有ったら仲間たちと力を合わせて乗り越えて、女の子が暴漢に襲われてたら即座に悪人をやっつける。
クラシック
クラシックバイクと言えば、どんなバイクを思い浮かべるだろう?
古いインディアンとか、古いノートンとか、アエルマッキやモルビデリとか、昔のZとかCBとか、それぞれに思い浮かべるかも知れないが、どれもが曖昧で明確な基準は無い。 ...
どんなに周囲から羨ましがられる人生を送ってても、満たされない気持ちってのは有るものだ
優しい人が好き。
だけど、あなたは優しすぎたの。
だから.....
そんな脆く、儚く、そしてとても面倒くさい乙女心のような話。
GP23は最高のバイクだ。
でも ...
アメリカズGPを昨年と比較してみたら
アメリカズGP ショートレースの話題はやっぱりリンス。
まだまだ完璧とは言えないけれども、それでもスズキ時代に魅せた、妙なラインなのにするっと曲がる乗り方、は復活の兆しは有るので、ホンダがリンスの要望を聞いてくれたら今後益 ...
アメリカズGP P2
日本時間、朝の5時から始まった試練のP2。
P2は最初から動きが有り、ルカ、バニャイア、クアルタラロが序盤のトップ3。
今回より復活のオリベイラも健闘の走りを魅せるが、残念ながら転倒を喫する。
序盤なの ...
トプラクとホンダの前途は波高し
202年のSBK王者、トプラク・ラズガットリオグルがMotoGPのテストを行ったのは皆様ご存じだろうと思う。
ヤマハの皆様は比較的好意的なコメントを残しているが、現実は中々に厳しい。
タイムは1m38.860秒。 ...
結局、これからの原付の扱いはどうすりゃイイのか
原付一種、要するに50ccの原付が消滅しようとしている。
これをどうすればイイのか、って記事。
個人的にはどうでもイイって言えばどうでもイイのだけど、日本においては50ccってのは若者達に ...