フランスGP P2
フランスGP P2。
好調のジャック・ミラーがトップ。
マルク・マルケスは最後のアタックでまたしてもド派手にクラッシュを起こすものの、どうにか8番手でQ2行き。
今回はいまいち調子の上がらなかったバニャイア ...
フランスGP P1
記念すべき1000回目の開催と成る今回のフランスGP。
母国GPで気合満点なのはこの人。
ウホ!いい男!
一方ホンダは、マルケスが早々に転倒し、そして我らが中上君は燃え上がる。 ...
フランスGPの予習
GP開始以来、記念すべき1000回目の開催と成る今回。
フランスGPをちょい予習しておこう。
欠場と代役参戦
GASGASのポルはまだもう少し欠場が続く。
復帰は次戦、6月のムジェロ ...
ホイールベアリング交換流儀
ホイールベアリングの交換に関しては、旧来よりそのお作法は幾つか存在する。
1.ディスタンスカラーとベアリングはすき間を作る
ベアリングの穴に指を突っ込んでディスタンスカラーをカタカタ言わせたるぞと、 ...
俺達のエアロ開発はまだこれからだ!
レプソルカラーに綺麗にペイントしていたらあんまり思わないのだが、スッピンに成ると中々にエグいデザインしてるのが良く解る。
この形に成った理由は存在するのだろうけど、ただ一つ思う事は、コレって壊したらすっごい高いんだろうな、って ...
ヘレステスト-2
KTMがどんどんエグくなってきてる。
ペイントされたら印象は変わって来るのかも知れないけれども、ともかくエグい。
でも、調子は上々なKTMを見る限り、テールカウルの四角いウイングも一定の効果が有ったのかも知れない。 ...
カレックス製フレーム
ヘレステストでの目玉は、やっぱりコレ。
世界のホンダが、従業員5人程度のカレックスのフレームを使う、ってニュース。
上の2枚が今回テストされたカレックスのフレームで、一番下がホンダオリジナルフレーム。
...
スペインGP まとめ
●リザルトは、ショートレースがビンダー、バニャイア、ミラー。
決勝レースが、バニャイア、ビンダー、ミラーと、順番が変わっただけで面子は変わらず。
ワイルドカードのペドロサも含め、今回はKTMが絶好調。
●チ ...
スペインGP P2
明日の予選の組み分けを決める大事なセッション。
ターゲットと成るタイムは36秒台。
P1ですでに36秒7台まで出ているので、トップ10を確実にゲット得するには36秒台後半~出来るならば半ばを狙いたい。
そんな熾 ...
スペインGP P1
スペインGP P1。
序盤はオリベイラ、アレイシニシパ、クアルタラロが調子良くペースを刻む中、我らが中上君がグッドタイムを出して2番手につけP1は折り返し。
このヘレスでのプラクティスでのターゲットタイムは36秒台 ...
神戸から四国へ125ccのバイクで行くには?
神戸から四国へ125ccのバイクで行くには、以下の方法があります。
フェリーを利用する:神戸か ...
大阪から富良野へのコストシミュレーション
春の連休前だってのに、早くも今年の夏の計画を立ててる人も居る事だろう。
今回は、大阪から北海道の富良野へ行く際のコストシミュレーション。
どのルートを選ぶかはアナタ次第だ。
1)舞 ...